明日もイエティで滑ってます~!
ってなことで. 今日もとんでもない時間にBlog更新 していますが. 明日も朝5時起きでYetiに行って きます~! …って. 今からシャワー浴びて寝たら, 睡眠時間3時間くらいか…(涙) まぁ,いつも通りのパターンですね. 明日のYetiは曇り. 時々日も射すかな…?という 程度の天気で. 日が射せばかなり暖かく感じるけど, 日が陰ると肌寒く感じそうなくらいの 気温かな....
View Article2021/11/6(土)もイエティ滑ってきたよ!速報レポート…オープン後2週間でコース幅も増えたし,混雑も先週よりマシだったかな
ってなことで. 本日もYetiで滑ってきました~! 今日も帰宅が遅かったうえ, 明日もなぜか朝6時起きで出かけなくては ならないので←あと5時間ないんですけど?? 今日のイエティの状況,速報モードにて!! えー. まず, 晴天で始まった本日. オープンから2週間たち, その間一度も本降りのどしゃ降りに ならなかったので. 今シーズンは順調にコース幅が 広がってますね~!...
View Article2021/11/6(土)のイエティ詳細レポート!…リフト待ち3~7分程度,コース幅5m程度でも厚み十分,ただ一瞬雨が…
えー. 明日8日から,9日いっぱいまで. 志賀高原の標高2000mを超えるところ でも,+5℃くらいまで気温が上がり… そして.8日の昼間から. 降ります. 降り始めます. 液体が…(涙) 9日はまるまる一日,高温の雨が 時折激しく降り. …残念ながら,やはり横手山の雪は 跡形もなく消えそうな気配…(泣) ただ. この雨が通り過ぎた後. 11日から13日朝くらいまでは そこそこ冷えてくれて....
View Article11月13日までに志賀高原の横手山・熊の湯は滑れるようになるのか?天気図を読み解いてみる
かなり以前から予告していましたが. 8,9日とものすごく気温が上がり, 壊滅的な雨が降りそう… と,予告しましたが. 今,志賀高原ではやはり予想通り, 雨が降っているようです…(涙) (北信建設事務所道路気象状況カメラより) それも,夜中の志賀高原で気温が 7.3℃って…!!?? この時期としては,やはり異常なほど 温度が上がってます(泣) そして. 9日の850hpa気温図を見ると....
View Article2010年7月,2歳の子連れで座間味でダイビング!…エピローグ1
えー. 今日…というか,もう昨日ですね. 9日の火曜はやはり残念ながら,志賀高原は 朝から終日高温の暴風雨降りだったようで すね…(涙) そして. 深夜1時近くの今になってもまだ蓮池で 気温は3.9℃と高めで. 雨が降っているようで,路面も濡れてますね(泣) (北信建設事務所道路状況カメラより) おそらく横手山の人工降雪はほぼ完全に 消え去ったでしょうし. やっぱり,これから歌っても踊っても...
View Article11月13,14日の週末のスキー場の天気は…13日までは冷えそうだけど,積雪は無いな.14日以降は微妙…
えー. 相変わらず仕事がご無体なので. とんでもない時間に更新していますが… ちょっと手短に,これから週末までの 志賀高原の天気を改めて見直してみると. まず,11日木曜の夜9時の850hpa気温図では… うーん. ギリギリ0℃線が志賀にかかるかどうか. かなり微妙なところだけど… 標高が高い横手なら,朝晩は人工降雪機が 動かせるかな? 次に,12日金曜夜9時の850hpa気温図ですが…...
View Article2010年7月,2歳の子連れで座間味でダイビング!エピローグ2…カメラテストの結果,後日談
えー. やはりというか. 当然というか. 熊の湯スキー場. オープン予定の13日の営業開始を諦めた ようです…(涙) (熊の湯スキー場ホームページより) あぁ… しかし. 本日発表の1か月予想を見ても… これから先の12月上旬まで. 大体平年並みが続きそうで. 冷えなさそうですね…(泣) 今から振り返ると. 上の図の水色矢印の10月18日から 22日までの異常な冷え込みが...
View Article明日もYetiで滑ってます~!!…そして,天気図を見ると11/20オープンのスキー場が予定通りオープンできる可能性は低い…
…今日も朝早くから仕事に駆り出され 大変眠いSkier_Sです. ということで. 昨日お伝えしたように,熊の湯は明日の オープンを諦めたわけですが. 本日. やはり予想通り,横手山も13日の オープンを諦めたようです…(涙) (横手山ホームページより) まぁ,もとから13日のオープンは無理 だろうなぁ… とは思っていたものの. ホントにオープンできないとなると, やっぱり悲しい(泣) …しかし....
View Article2021/11/13(土)のイエティ速報レポート&コース混雑状況動画…リフト待ちは2-7分,コース幅は広がったけど相変わらず人が多いよ
どうやら,志賀高原の一の瀬スキー場. オープンまでまだ2週間あるのに, 11月27日オープンを目指しての人工降雪を 昨晩から始めたようですね… (志賀高原リゾート開発Facebookより) しかし. 27日オープンなら,まだ予定通りの オープンに期待が持てますが. 20日オープンのゲレンデは… やはり,最新の天気図を見ても, 予定通りにオープンできそうな 気配は全く無い ですね(涙)...
View Article2021/11/13(土)のイエティ詳細レポート!…終日晴天だけど気温は低め.コース混雑したけど,この時期にしては少ない方かも?
ということで. 昨日速報レポートした土曜のイエティ, 今日は詳細レポートです!! えー. まず. いつも通り朝9時のオープン前を 狙ってYetiにやってきますが… 朝8時半ごろの駐車場は,第2駐車場が まだいっぱいになり切っておらず. 今日は激烈な混みではなさそうな予感… そして,朝9時オープンのコースに 出ますが… 残念案ことに,ちょいと今日はミスって しまい....
View Article横手山スキー場、2022シーズンオープンが11月19日に決定!…でも、22日にすごい雨が降りそう(涙)
今日もいろいろご無体で、 記事を書いている時間がないので… 手短に更新! えー. 今週20日のオープンはないだろう…と踏んでいた 横手山ですが. なんと、20日の一日前、19日のオープンが 決定したようです!! (横手山Facebookより) まさか19日にオープンできるとは…!! でも. オープン後,今のままの天気図だと… 21,22日と気温が上がって. さらに、22日は空から液体が降ってきそう...
View Article12月23日からかなりの冷え込みが27日までは続きそう…今の天気図のままなら26日前後にそこそこ積雪も!
えー. 金曜日の記事で, 「14日から19日まで冷えなさそう」 と書いたのですが. 熊の湯は15日以降,本日16日まで, 気温が高く人工降雪機が全く動かせなかった ようです…(涙) 横手山は,16日に人工降雪機動かせたの かな… アサマ2000は早々に20日オープンを あきらめ,27日オープンに切り替えた ようですね. (アサマ2000ホームページより) この後は,17日朝は人工降雪機が動かせる...
View Article焼額山スキー場のナイター,12/25から開始!…そして本日の横手山&熊の湯の雪の状況を特派員から
なんだか. 今日もご無体時間で,ついさっきまで 仕事してました… これから1時間半後に仕事に行かなくては ならないのに,大丈夫か!?? それでもBlogを更新する自分… えらい. 偉すぎる!! ってなことで. 焼額のナイター営業の日程が発表 されましたね~. ほぼ例年通り,12/25~2月いっぱいの 土曜日&正月&3連休での営業です. (焼額山スキー場ホームページより) …でも.やっぱり....
View Article横手山、本日無事オープン!!
えー すみません. ちょっとバタバタしてて更新遅れました… ってなことで、18日は人工降雪機が 打てないだろうなぁ… と予想していたけど. 18日の夜に入ってから冷え込んで, 横手は人工降雪機が打てたようですね…!! 気温的にはきわどいところだけど… (横手山ホームページより) とりあえず,本日横手山は無事オープン したようです!! ついに志賀高原もシーズンインです!
View Article2021/11/19(金),2022シーズンオープンの横手山,特派員からのコース状況動画!
ということで. 本日,当初予定の11月6日から2週間 遅れで横手山がオープンしましたが. …2週間遅れたとはいえ. この天気の状態で19日にオープン 出来たのはすごいと思います… ちなみに,朝のコースはかなり固かった ようです… 簡単に解けないように, まずは下地にするための硬い氷のような 雪をしっかりつけているんだと思います. で. 雪の厚みも予想よりしっかりあって....
View Article2021/11/20(土)のイエティ速報レポート…コース幅かなり広がったよ!雪の厚みも十分,やっぱりコースは混むよ…
えー. 横手山,昨日オープンしたわけですが. 今日もいつものおこみん特派員から情報が 送られてきました~!! どうやら,横手山は, 本日の午前中,なんと. リフト20分待ちだったようです…! 混むとは思ったけど,ここまでとは… おこみん特派員も,あまりもの混雑に 午前中で退散したようなので,午後の リフト待ちがどうだったのか分からない のですが. 横手のコース状況については,雪が...
View Article2021/11/20(土)のイエティ,詳細滑走レポート!…天気よく,コース幅も広がり雪の厚みは十分.リフト待ち3-5分
えー. やはり本日も横手山は混んだようですね… いつものおこみん特派員によると. 午前は20分待ち. 午後はちょっと短くなったけど 2時ごろまで10分近く, 3時ごろまでは5分待ちを超えていた ようです… ちなみに,コースはちょっと茶色い ところも出てきたものの, まだ雪は十分厚みがあるみたいで. 朝はしっかり硬かったものの, 午後は滑りやすかったようです… ちなみに,おこみん特派員から...
View Articleスキー場は23日から冷え冷え!…そして志賀高原中央エリアの2022シーズンのリフト営業予定が出たよ!
えー. 本日の志賀高原は,昼前から液体が ぱらぱらと降り始め. 午後は一時強く降ったようですが… 今,硯川のライブカメラを見てみると, カメラのレンズに水滴がついているので, 先ほどまでは雨っぽかったようですが… 気温は氷点下になっているので, 雪に変わってるのでは…? (北信建設事務所道路状況カメラより) とりあえず. 横手山も,明日の営業中止はアナウンス されていないので…...
View Article2021/11/23(火・祝)のYeti,速報レポート!…結構混んだけど,月曜の雨にも耐えてコースは広がってたよ!
えー. 月曜は,予想していたとは言うものの. 誰か日ごろの行いが悪かったんじゃないか??? と思わずにいられない,大変残念な高温&雨だった わけですが…(涙) そのおかげで. せっかく人工降雪を打ち始めた一の瀬 ファミリースキー場. 人工雪が1ミクロンも残らずに完全に この世から抹消されてしまいました…(涙) 当然,高天ヶ原も全く雪はなく. とてもこれから3日で滑れるようになると 思えないので....
View Article熊の湯スキー場11/26(金)オープン!…そして11/27(土)は冷える.降る.積もる!
えー. 志賀高原の熊の湯スキー場. 今回の冷え込みにより. 11月26日(金)のオープンが決定した ようです!! いやー. 週末を待たずしてのオープンになりましたね! (熊の湯スキー場Facebookより) ちなみに,今日の横手山. 積雪はあったものの…2-3センチと ごくわずか(涙) 天然雪だけで滑れるのはまだまだ 積雪が必要です… 天然雪がほとんど無かったので. 横手山では昨晩から人工降雪機は...
View Article