このままでは運動不足で死んでしまう…ちょっと運動してこないと!
在宅勤務が続き,スマートウォッチの 歩数計によると,一日100歩程度しか 歩いていない日が続き. 先週も,月曜から土曜までの 6日間の総計で1200歩ほどしか 歩いていないという衝撃の 事実が示されている今日この頃, 皆様いかがお過ごしでしょうか. いや. 一日80歩とか. トイレと仕事机の片道10歩を 数回歩いただけってことですね(涙) 私の職場の周りでも. 運動不足で糖尿を悪化させたとか...
View Article2021年7月,編笠山リベンジ&権現岳へ!その8…権現岳山頂へ
えー. 最近,時空のゆがみが激しくなったのか. まだまだ8月が続くはずと思っていたのに. 私以外の周りの時空は,全て9月の時空に 突入したようです… ダイビングにも行けず,旅行にも行けず. 夏休みらしい何かがなにもなかった というのに. 気づいたら,2021年も3分の2が 終わってる世界にいるんですよ!! いったい,何が起こったというのか? …タイムスリップか?? …そして....
View Article志賀高原焼額山スキー場のシーズン券情報が出たよ!…やっぱり超早割は無くなったか(涙)
えー. 本日(というか,日付が変わったのでもう昨日かな)9月1日. …やっと,志賀高原焼額山スキー場の シーズン券情報が出てきました! 例年なら,8月31日までに申し込めば 超早割 でお安いお値段で買える,焼額限定 シーズン券でしたが. 今年はなかなか発売されず. 8月下旬になってようやく 「9月1日発売!」 と案内されて. 「なぬ??9月1日発売?? …これは,もしかすると超早割が無いのか…?」...
View Article2021年7月,編笠山リベンジ&権現岳へ!その9…そしてSUBARU新型アウトバック発表!
えー. もう,国内販売は無いのでは? と思っていた,SUBARUのアウトバック. 本日,新型のアナウンスが出て. SUBARUのWebページに,かなり詳細な 情報が出てましたね~… (SUBARUホームページより) 新型アウトバック,一昨年からアメリカでは 発売されていましたが. 国内仕様は,顔がちょっとアメリカ版とは 変わってますね… 2.5L NAと2.4Lターボのアメリカ版と違って....
View Article2021年7月,編笠山リベンジ&権現岳へ!…最終回
まだ,8月が終わったばかりというのに. 涼しいどころか「ちょっと寒い」と 思ってしまうような気温になり. とても9月頭と思えない,今日この頃 ですが. 気象庁の発表を見ても, 異常な冷夏というほどではないにしろ, やはりこの8月は平年より気温が低めだった ようで… (気象庁ホームページより) 冷夏の年の次の冬は暖冬小雪 という恐ろしい言い伝えを思い出し, 「そんなのは迷信だ!!」...
View ArticleSkier_Sはここ10年で何セット板をヘタらせたのか?ちょっと振り返ってみる…その4
ってなことで. Skier_Sがヘタらせた板の歴史を振り返る このシリーズ. 記事を書くパワーが無くて,前回からちょっと 間があいちゃいましたが… 思ったよりも長くなったこの連載も, 今回が最終回です! (第1回,第2回,第3回はこちら参照) ーーー ○2019シーズン 購入:1セット ○'18 Salomon X-race Master(3代目) ’16...
View Article膝サポーターの調子が良かったので,ついついもう一つ買っちゃったけど…
ってなことで. スキー板をヘタらせる特殊電磁波を放射 しているSkier_Sです. …どこかに, 私からの電磁波を浴びてもヘタらない板 がないかなぁ… そんな板があれば, 物欲選手権に負けずに済むのに…!!←いや.板がヘタらなくてもあなたは物欲に負けるはず ってなことで. 本題へ. ここしばらく山登りレポートが続いていましたが. そこで何度も出てきた膝サポーター. 実は,先月に山に登った時....
View Articleヘタッタ板はどうしているのか?
ちょっといろいろヤバい状況で. Blog更新しているどころじゃないんだけど… とりあえず,今日は短め記事で! えー. 私から放射されているらしい 特殊電磁波を浴びて劣化したスキー板 をどうしているのか,気になっている方も いると思いますが←あんまりいないと思う かつて一度,中古買取店にもっていって, 10円にしかならなかったこともありますし. 周りの人に, 「欲しい人がいればただであげます」...
View Article狭山スキー場,そろそろ造雪開始!…そして,次回からの記事予告
えー. そろそろ9月も中盤に差し掛かろうとしている 今日この頃ですが. なんと,早くも. 狭山スキー場がもうじき造雪開始 するようです!! (狭山スキー場Facebookより) …まだ,狭山もイエティも,オープン日は 公表されてませんが. 10月末オープンとすれば,あと2か月弱. そろそろ,スキーシーズンが近づいて きましたよ~!!! ってなことで. スキーシーズンが近づいてきたというものの....
View Article2010年7月,2歳の子連れで座間味でダイビング!…プロローグその1
えー. 志賀高原索道協会のホームページを 見ていると. 来るシーズンのシーズンパス詳細情報と 受付開始は例年通り10月上旬公開という 案内がありました…!! (志賀高原索道協会ホームページより) うーん. 価格が分かるのはまだ1か月先か… ってなことで. 本題へ. 昨日予告した,10年以上前のダイビング旅行記. スタートです! ーーー それは2010年の,座間味ダイビングに行く前....
View Article志賀高原中央エリアの2022シーズンスキーマップが出てたけど…やっぱり西舘中級コースは復活せず(涙)
えー. 志賀高原中央エリアのホームページを見ると. さりげなく,2022シーズンの情報がいくつか アップデートされてました… まずは中央エリア限定リフト券料金. エリア限定券で,一日券5000円!!! ただ,12月27日までは3900円, 4月以降の春料金は4100円と安いですが… (志賀高原中央エリアホームページより) これ,去年の料金と比べると. どれも100円ずつ値上がりしてますね(涙)...
View Article2010年7月,2歳の子連れで座間味でダイビング!…プロローグその2
この週末も,天気があまり良くなくて 山に行きたい状況でもなく. 人の多い街中への外出は避けたいので. 結局,家から一歩も出ずに過ごした Skier_Sです… なんだか,ワクチンを打っても 引き続き感染予防が必要となりそうで. 来るスキーシーズンも.コロナ以前の 状況に復活できる気配が無くなりつつ ある今日この頃(涙) うーむ. 一昨シーズン,2020年4月に志賀高原で...
View ArticleLEVORG 77777km!…そして,リコールに出してきた
この7月に初車検を終えたばかりの 我がVMG LEVORG君ですが. その直後にリコールに引っ掛かり. なかなかディーラーのピットの空きがなく, 作業が延び延びになってましたが… つい先日,ようやっとディーラーでリコール 作業してもらいました~! 作業内容は,燃料ポンプの交換のみ. (国土交通省ホームページより) 当然のごとく,0円での作業です! しかし…...
View Articleえ?志賀高原の横手山スキー場,今シーズンは11月6日オープンなの!?
えー. 本日. 志賀高原の横手山のホームページを見ていたとき… 思わず, 「え?ええええ!!!?」 と叫んでしまったのですが. …なんと. 今シーズンの横手山 11月6日オープン を目指しているようです…!!! (横手山ホームページより) 昨シーズンから人工降雪機を導入した 横手山ですが. いや…さすが横手山とはいえ, 比較的日当たりのいい南東斜面の海和 ゲレンデ....
View Article2010年7月,2歳の子連れで座間味でダイビング…プロローグその3
えー. 私が愛用している, スマートウォッチのAmazfit GTR. ちょうど2年ほど使ってきたのですが. 最近,こいつのバンドの金属ピン部分が ちぎれてきてしまいました…(泣) …さらに. 革を模した表皮も剝がれてきちゃったし. 2年でこれって,ちょっと耐久性が 弱いかな…(涙) うーん. これは,替えバンドを買わないとなぁ… …と,いろいろ探していたら. なぬ??? 440円??...
View Article2010年7月,2歳の子連れで座間味でダイビング!その1…いざ沖縄へ
という感じで. カメラテストのために(?)向かった沖縄は 座間味. いやー.慶良間は4年ぶりですね~. 座間味は…うーん.8年ぶりくらいか? で,朝7:45の飛行機で沖縄へ向かいますが. 娘,今年に入って飛行機で旅行するのは すでに3回目. よく考えると,3月に北海道,7月に沖縄. 今年で子供の飛行機代がタダになるのが 最後の年というのもあって. 「今のうちに」というところもあるんですが....
View Article志賀高原スキー場,2022シーズンのシーズン券&リフト券情報が出たよ!!…シーズン券利用期限短縮(涙).日数券は値上げ
えー. やはり. スキーヤーブログに求められているのは ダイビングネタではない ということが,昨日のアクセス数で明らかに なっている今日この頃,皆様いかがお過ごし でしょうか. ってなことなので. 今日は本来のスキーネタに戻りますが. 先日,志賀高原索道協会のホームページを 見に行くと. ようやく,2022シーズンのリフト券価格が 掲載されてました!! ってなことで....
View Article2010年7月,2歳の子連れで座間味でダイビングその2…ニューカメラ,デビュー!!
えー. 先日の車検の際に購入したLEVORGのエアコンフィルタ. こいつを交換したのですが… 1年半使ったエアコンフィルタを見ると. うぎゃー!! すごい汚れてますね… 新しいフィルタと並べると一目瞭然…! エアコンフィルタ,室内へ汚れが入るのを これだけ防いでくれてるってことですね. …しかし. 昔の車って,エアコンフィルタなんてなかった なぁ… 外気導入すると,フィルターを通さない...
View Article3か月長期予報が出たよ!…2021/2022スキーシーズン初めは冷えるのか?雪は降るのか?を占ってみる
ということで. 知らぬ間に9月も下旬に突入し. スキーシーズンまであと1か月強 という状況になってきたわけですが. …そろそろ気になる,このシーズンインの スキー場の天気. 果たして. 来るシーズンはシーズンインから雪に 恵まれたシアワセなシーズンになるのか? あるいは,雪がなかなか積もらずに やきもきするシーズンになるのか? …全国1億5000万人のこのBlog読者に...
View Article2010年7月,2歳の子連れで座間味でダイビングその3…ニューカメラ使ってみたけど…
9月末の上半期終了が迫っているというのに. 祭日が多く,仕事が詰まりまくり. なんとなく,クリティカル って感じのSkier_Sです. って感じで. 昨日もBlog更新をすることなく 夜に倒れたように寝てしまったので. 本日はちょっと遅くなりましたが, 朝に更新! 今日は,10年以上前の座間味ダイビング レポート,続きです… ーーーー ってな感じで. ニューカメラデビューの1本目....
View Article