ってなわけで.
気象庁からこの冬の長期予想が発表されて.
いろいろニュースでも見た方が多いと思いますが.
どうも,この冬.
東日本は平年より暖かめで,
降水量も少な目…
という予想のようで.
昨シーズンのように,11月から多くのスキー場が
先行してオープンするような
シアワセな状況は期待薄な感じですが.
とりあえず,何でも原典を当たらないと
気が済まない私ですから.
気象庁の発表資料.
FCXX93 全般季節予報資料 3か月予報
で,特に気になる12月の予想を見てみました…
![]()
…いろいろ難しいことが書いてありますが.
ぶっちゃけて言えば.
この12月,志賀高原は雪が積もりにくいパターン
になりそうな感じ…(ちょい涙)
しかし.
まだあきらめてはいけない.
FCXX93 全般季節予報資料 3か月予報
を見ると.
![]()
この冬は.
水色で示したように.
「気温が低くなる可能性が20%」
あるのだ!
0%ではないのだっ!!
そして.
赤く印したところを見ると.
「降水量が多くなる可能性も20%」
あるのだ!
そう.
まだ,暖かくて雪が降らない冬と,
完全に決まったわけでは無いのだ!
この20%ずつに当たれば.
冷えて雪が降る12月になるのだ!
…そうです.
皆さんの普段の行いで,スキー場に雪が積もるか
決まるのですっ!!!←そ,そうなのか!??
ですので.
皆さん.
これからシーズンインまで,
普段の言動にはくれぐれもご注意ください.
って感じの長い前フリの後は←徒然スキーヤー日記としては,こちらが本題なのでは…?
昨年のパラオダイビング旅行記の続きです.
では,どうぞ~!
---
ってなわけで.
みんなが2本目のダイビングに行っている間.
ひたすら泳ぎまくっていた娘ですが…
![]()
そろそろダイバーが浮上してくる時間.
娘も船に上がり,ダイバーのピックアップへ
向かいます…
![]()
しばらくダイバーが浮上してくるのを
探しながら漂っていると…
![]()
「あ!いた!」
![]()
ダイバーの浮上を確認したキャプテンは,
ボートをダイバーのそばへ移動させて…
![]()
そして,ダイバーがボートへ戻ってきました.
![]()
![]()
さて.
かねてより,ブルーコーナーのマクロ穴で
ヘルフリッチを見ることを楽しみにしている
わが妻.
2本目にマクロ穴に行くと聞いて.
「私,2本目行くっ!2本目潜りに行きたいっ!!」
と.
強烈に主張して潜りに行ったわけだけど.
…果たして,無事見れたのかな…?
妻「見れた.ちゃんと写真は撮れなかったけど…(涙)」
![]()
…確かに,写真はちょっと残念な感じだけど.
まぁ,見れたんなら良かった…
ここで見れてなければ.
「ヘルフリッチ…ヘルフリッチ…」
とつぶやき続けるという,以前発症したジンベエ見たい病と
同様の,ヘルフリッチ見たい病が発症して
いたに違いない…
ということで.
ボートは3本目のポイントへ移動します…
![]()
…そして.
やってきた3本目のポイント.
「ビッグドロップオフ」
![]()
なんだか,こういう陸地沿いにいきなり
ストンと落ち込んだドロップオフがあって…
![]()
その陸側の浅いほう.
珊瑚がきれいで,魚もいっぱい見えますね…
![]()
本日は3本終了後,一旦ショップに戻った後に.
4本目のサンセットダイブのエキストラボートが
出るということなので.
サンセットダイブやナイトダイブが結構好きな
私は,4本目を潜りに行くことして.
3本目は妻に譲りました…
だもんで.
私は3本目も続けて娘とお留守番ですね.
…って,娘.
お前,もう泳ぎに行く準備してるの!??
早すぎ…
![]()
お前,どんだけ海が好きやねん…
気象庁からこの冬の長期予想が発表されて.
いろいろニュースでも見た方が多いと思いますが.
どうも,この冬.
東日本は平年より暖かめで,
降水量も少な目…
という予想のようで.
昨シーズンのように,11月から多くのスキー場が
先行してオープンするような
シアワセな状況は期待薄な感じですが.
とりあえず,何でも原典を当たらないと
気が済まない私ですから.
気象庁の発表資料.
FCXX93 全般季節予報資料 3か月予報
で,特に気になる12月の予想を見てみました…

…いろいろ難しいことが書いてありますが.
ぶっちゃけて言えば.
この12月,志賀高原は雪が積もりにくいパターン
になりそうな感じ…(ちょい涙)
しかし.
まだあきらめてはいけない.
FCXX93 全般季節予報資料 3か月予報
を見ると.

この冬は.
水色で示したように.
「気温が低くなる可能性が20%」
あるのだ!
0%ではないのだっ!!
そして.
赤く印したところを見ると.
「降水量が多くなる可能性も20%」
あるのだ!
そう.
まだ,暖かくて雪が降らない冬と,
完全に決まったわけでは無いのだ!
この20%ずつに当たれば.
冷えて雪が降る12月になるのだ!
…そうです.
皆さんの普段の行いで,スキー場に雪が積もるか
決まるのですっ!!!←そ,そうなのか!??
ですので.
皆さん.
これからシーズンインまで,
普段の言動にはくれぐれもご注意ください.
って感じの長い前フリの後は←徒然スキーヤー日記としては,こちらが本題なのでは…?
昨年のパラオダイビング旅行記の続きです.
では,どうぞ~!
---
ってなわけで.
みんなが2本目のダイビングに行っている間.
ひたすら泳ぎまくっていた娘ですが…

そろそろダイバーが浮上してくる時間.
娘も船に上がり,ダイバーのピックアップへ
向かいます…

しばらくダイバーが浮上してくるのを
探しながら漂っていると…

「あ!いた!」

ダイバーの浮上を確認したキャプテンは,
ボートをダイバーのそばへ移動させて…

そして,ダイバーがボートへ戻ってきました.


さて.
かねてより,ブルーコーナーのマクロ穴で
ヘルフリッチを見ることを楽しみにしている
わが妻.
2本目にマクロ穴に行くと聞いて.
「私,2本目行くっ!2本目潜りに行きたいっ!!」
と.
強烈に主張して潜りに行ったわけだけど.
…果たして,無事見れたのかな…?
妻「見れた.ちゃんと写真は撮れなかったけど…(涙)」

…確かに,写真はちょっと残念な感じだけど.
まぁ,見れたんなら良かった…
ここで見れてなければ.
「ヘルフリッチ…ヘルフリッチ…」
とつぶやき続けるという,以前発症したジンベエ見たい病と
同様の,ヘルフリッチ見たい病が発症して
いたに違いない…
ということで.
ボートは3本目のポイントへ移動します…

…そして.
やってきた3本目のポイント.
「ビッグドロップオフ」

なんだか,こういう陸地沿いにいきなり
ストンと落ち込んだドロップオフがあって…

その陸側の浅いほう.
珊瑚がきれいで,魚もいっぱい見えますね…

本日は3本終了後,一旦ショップに戻った後に.
4本目のサンセットダイブのエキストラボートが
出るということなので.
サンセットダイブやナイトダイブが結構好きな
私は,4本目を潜りに行くことして.
3本目は妻に譲りました…
だもんで.
私は3本目も続けて娘とお留守番ですね.
…って,娘.
お前,もう泳ぎに行く準備してるの!??
早すぎ…

お前,どんだけ海が好きやねん…