2019/5/26(日),かぐらスキー場ファイナルデー,速報モード…天気は晴れ時々うす曇り.めちゃくちゃ暑い一日.雪は薄くなったけど,まだ一週間は営業でき...
ということで. 本日,予告通り日帰りで かぐらファイナルへ行ってきたわけですが. 本日はいつも通り,帰宅が遅かったので. 日曜深夜定番,速報モードにて! えー. まず. 本日は,かぐらメインバーン以外は雪が 解けてしまい. みつまたやゴンドラ付近はもう雪が 無くなってしまったので. みつまたからゴンドラへは, Pislabのマットの上を滑るか, 歩いていくしかなくなってます…...
View Article2020シーズンモデルのスキー板,試乗レポート…ATOMIC編その2
えー. 本日は. 本来なら昨日速報レポートした, かぐらファイナルの詳細レポートを 行きたいところなのですが. …なぜか本日は,帰宅がご無体時間…(涙) なので,残念ながら,かぐら詳細レポートを 書いている時間が無いので. 書きためてあった,スキー板試乗レポートです… 本日はアトミック編. アトミックの緑の板です. かぐらレポートはまた明日書きますので, しばしお待ちを…...
View Article2019/5/26(日),かぐらスキー場ファイナル,詳細レポート前半…暑かったよ!雪は薄くてコブ溝に土も出てきたよ(涙)
えー. どうやら,雪がある限り営業する宣言を していた渋峠ですが. 残念なことに,昨日をもって終了 してしまったようです… これで,ついに. …残るは月山のみとなりましたね… あぁ…なんということか… もうシーズンも,ホントにラストスパートな 感じです…←いや,普通の人はもうとっくの昔にシーズン終わってるから! とりあえず. 昨日,記事を書くパワーがなくて 一日遅くなってしまい,今さら感が...
View Article2019/5/26(日),かぐらスキー場ファイナル,詳細レポート後半…午後はリフトはガラガラになったものの,全面コブ化,そしてコブ溝は所々土が…でも,最後...
ということで. 昨日途中で力尽きてしまった かぐらファイナルデーのレポート. 本日は後半戦です! …ってな感じで. 午前中はそこそこ滑っている人も 多かったので. …お昼ごろには,この時期の かぐらのお約束. 春の全面コブ祭りが始まってきます… そして. 雪が薄くなってきたこの時期の, 春の全面コブ祭りの帰結として… コブが深くなってきたところは, うーむ. だんだん土が出てくる場所が...
View Article2020シーズンモデルのスキー板,試乗レポート…VOLKL編その2
ってな感じで. 今週末はかぐらも渋峠も営業していない… ということが. 頭で分かっていても,未だに 身体で理解できてない,Skier_Sです. うーん. まだいつもの営業終了時期に比べれば, 雪がいっぱい残っていたので. 「かぐらももう終わりだよね…」 という実感がないまま終わってしまい ましたね…. でも,ライブカメラを見ると. かなり雪が減って. もうコースが途切れてますね…(涙)...
View Article2020シーズンモデルのスキー板,試乗レポート…FISCHER編その2
うううううーー. かぐらが終わった今週末. 実に. 実に久しぶりに. 土日ともスキーに行かない 週末になるわけですが… いや. 週末土日ともスキーに行かないのは. 1月の法事で関西某所へ行って以来, 4か月半ぶり… 果たして.週末スキーをせずに, 来週耐えられるのだろうか…(心配) ってなわけで. まだまだ続くスキーネタ. 今日の試乗レポートは,フィッシャー編です. では,どうぞ~!!...
View Article久しぶりのどこにも行かない週末
というわけで. 今週は,娘の行事なんかがあったり, 急ぎの仕事があったりと. 実に久しぶりに,スキーに行かないだけではなく. どこにも出掛けずに,家から半径数km以内の 生活にとどまっています. …K奈川県を脱出しない週末は, 実に11月第1週の,自宅引っ越しをした 週以来. ちょうど7か月ぶりですね…←冷静に考えると,一体どんな生活をしているんだと思わざるを得ない あぁ…...
View Article2020シーズンモデルのスキー板,試乗レポート…HART編
ということで. 実に7か月ぶりに,K奈川県を脱出しなかった 週末を過ごしたわけですが. 土曜は娘の行事に参加&夜中までお仕事(涙) 日曜は昼ごろまでのんびり寝て体力回復& 久しぶりの徹底的洗車ということで. 本日午後は,車の細かな傷をコンパウンドで消したり. 見えない部分を徹底的に磨き上げたり. ボディコート剤を塗ったくったりしてました… しかし. やっぱり. スキーに行かない週末は....
View Article今更だけど,このGWの志賀高原,最後はどれだけ雪が残っていたのか…?2019/5/6の志賀高原スキー場の積雪状態を記録に残してみる
ホントはGW直後にやりたかったこのネタ. GW明けの週は,10連休の反動で 悲しいほど忙しく. 結構死んでいたので,記事に できなかったのですが. …すごい今さらながらの感があるものの. 今シーズンの積雪状況はどうだったのか… というところを,今後の記録のために 残しておこうかと思いまして. 今シーズンのGW最終日. 志賀高原の一の瀬・寺子屋・高天ヶ原エリアと,...
View Article2020シーズンモデルのスキー板,試乗レポート…OGASAKA編その3
うーむ. やはり,このBlog. 週明けにスキーレポートが無いと, 違和感がありますね… とりあえず,今週末の月山まで, なんとか死なないように生きていきますが. …今週末,天気悪そう(涙) 雨にならないでいてくれると嬉しいんだけど… 今のところ今週末の月山, ちとヤバい感じ…(泣). でも.まだわからない. もう少し前線が南に下がれば, なんとかなる!! ってことで....
View Article2020シーズンモデルのスキー板,試乗レポート…ROSSIGNOL編その2
どうやら. 月山は今週末も,板を履いてリフトに 乗り降りできそうな感じですね…! 6月2週でもリフト乗り場・降り場に 滑りこめるってのは. やっぱり,平年よりはちょっと雪が 多めなのかな… でも. 今週末. 土曜は雨っぽいです(涙) うーん. 日曜の朝には雨は止みそうなんですが… まぁ,雨の方が混まないし,板も滑るから いいかな!←いつもの強引なポジティブシンキング ってな感じで....
View Article2019シーズンを振り返ってみる…え??焼額だけで一日標高差20000m越え!??
ということで. まだまだスキーシーズンは終わって いないのですが. …ええ. 終わっていないのですが. マイホームゲレンデ,焼額山の今シーズンの 営業が終わって,もう一か月近く経つわけで. …ちょっと,今シーズンの焼額の 話題を振り返ってみたいと思います… えー. Skilineが終わってからも, 地味に活動が続いている,20000mクラブですが. …20000mクラブ. それは....
View Article2020シーズンモデルのスキー板,試乗レポート…BLUEMORIS編
ってなことで. 本日も2020シーズンモデルのスキー板の 試乗レポートなのですが. 今回試乗したのは,私が初めて履くブランド. 青森が誇るブルーモーリス! 来シーズンモデルは,なんだか評判が 良かったので,試しに履いてみました. では,どうぞ~! ○BLUEMORIS S-POTION SL競技用&基礎小回り用 長さ165cmでR=12.5,純粋なサンドイッチ構造という,...
View Articleえ?なに??日帰りで1000km往復して月山滑るって!???
ということで. 本日の月山は,雨&ガスですごいことになっていた ようなので. 月山に行くのは諦めたのですが… …なんだか明日. 予想より早く低気圧が抜けるので. 明日は晴天になりそうな天気図に なってきたんですが…!!! …先週,娘の行事でスキーに行けなかったので. 今週も行かないと,2週連続でスキーに行けない… … …これは. 行くしかないか. … 行くしかないな. そう....
View Articleご無体!K奈川県から日帰りで月山へ行ってきた…2019/6/9(日)の月山スキー場,速報モード
というわけで. 行ってきましたよ. 片道500km. ご無体日帰り月山へ… 深夜1時に出発して,朝7時半に月山到着. そして,午後1時に滑り終えたものの. その後いろいろ巡って,帰りの高速に乗ったのは 午後5時過ぎ(涙) ついさっき帰ってきました… 家を出てから帰宅まで,23時間以上. 活動時間,25時間. とりあえず,言っておきます. 普通の人は,K奈川県から日帰りで...
View Article2019/6/9(日)の月山スキー場,詳細レポートその1…終日曇り,時折ガスも.朝は混んだけど,それほどひどい混雑じゃなかったよ.
ということで. 昨日日帰りで行ってきた月山ですが. 本日は詳細レポート! …長くなりそうなので. 前編,後編の2晩連続ドラマにてお送りします. まずは前編から!←いや,まずは後編からってことは無いから.そこは宣言しなくて大丈夫だと思う えー. 我が家からはるか500km. 1時過ぎに出発し,駐車場には7:30ごろ 到着しましたが… うーむ. 雲が切れて,大斜面が駐車場から見えてますが....
View Article2020シーズンモデルのスキー板,試乗レポート…SALOMON編その3
えー. ホントは,今日は月山レポート後半のはずですが. ちょっと仕事がご無体時間で(涙). レポートを書いている暇がない… というか. 日帰り月山以来寝不足気味で,死ぬほど眠いので(泣) 本日は書きためておいた,2020シーズンモデルの スキー試乗レポートです… 本日はサロモン編です.. 月山レポート後半は明日に! では,どうぞ~! ○SALOMON S/FORCE BOLD 184cm...
View Article2019/6/9(日)の月山スキー場,詳細レポートその2…雪はそこそこ滑るし,大斜面もコブライン多数!昼からリフトは待ち0に
ということで. 昨日は日帰り月山の睡眠不足が残っていて, 死にかけていたために. 中一日,スキー板試乗レポートを 挟んでしまいましたが… 本日は,日曜のご無体日帰り月山レポート, 後半です! …ってことで. 大斜面がガスで見えなかったので. あさイチからしばらくは, 沢コースを滑っていましたが… いや. 沢コース. 昨日の雨のせいか. 曇り空で雪が溶けて無いせいか. 板がそこそこ滑るし....
View Article2020シーズンモデルのスキー板,試乗レポート…FISCHER編その3
ってなわけで. 今日もご無体時間(涙) 来週… 来週のピークを乗り越えれば何とか なるはず…(ホントかな…) とりあえず. 本日も書きためておいた 2020シーズンモデルのスキー板の 試乗レポート. 今日はフィッシャー編です. では,どうぞ~! ○FISCHER WC SC Curve Booster YellowBase 165cm 基礎小回り この,FISCHERのWorldcup...
View Articleまだ2019シーズンが終わってないのだけど,焼額の2020シーズン券情報が早くも出てきたよ…
ということで. ええ. まだ2019シーズンが終わっていないのに. …大事な所なので,もう一度繰り返しますが. まだ2019シーズンは終わってないのに 早くも,焼額山のHPには,焼額山限定2020シーズン券の 情報が掲載されてますね… (焼額山HP,2019-2020 焼額山スキー場 シーズン券のご案内・申込書のページより.他も同ページより引用) いや. まだ2019シーズンが終わってないので....
View Article