プロジェクトX2第2章…ナビとETC,バックカメラは通販で購入してみた
ということで. 最近は完全に車ブログと化しつつある, この「徒然スキーヤー日記」ですが. …ええ. スキーヤー日記なんですけどね. 本来は. でも. 今日も車ネタ,行きます! えー. 貧乏金なしの我が家ですから. 新車を買うというゼイタクをしてしまったので. それ以外はなるべくなるべく,あらゆるものを 安く上げていきたいわけで… そういったところで, カーナビ+ETC+リアカメラ....
View ArticleプロジェクトX2第2章…我が家の定番,手作り激安トランクカーペット!
ということで. 本日も,「徒然ドライバー日記」 をご覧いただきありがとうございます.←訳の分からない開き直り 今日も車ネタ,行きますよ~! …でも. ナビ取り付けネタだと思った皆様. 残念でした. 今日はナビ取り付けネタではないんです… 実は. 私が車を購入した際に. ナビ取り付けより先にやる儀式があるんです. その儀式とは… トランクにカーペットを敷くこと です....
View Article2017年8月,小学生の子連れで座間味でダイビングその12…ダイビング2日目,午後のダイビング
私はマニュアルを読むのが大好きで. 購入した物品のマニュアルは, 隅から隅まで読み込むのですが. …今回,LEVORGのマニュアルを読んでいて, ちょっと驚いたことが… このマニュアルの,矢印部分に 書かれている内容を拡大すると… なに!?? 慣らし運転?? 最近の車で,慣らし運転が必要とマニュアルに 明記してある車,見たことない気がするんですが… ふーーーん....
View ArticleプロジェクトX2第2章…LEVORG E型にリアカメラをつけてみた・配線加工編
うーむ. 今日のネタを,自動車ネタと言っていいのだろうか… とりあえず. 今回新車で購入した,LEVORG E型への ナビ・ETC・リアカメラの3種の神器(?)の 取付を行うわけですが. その中でも一番の難題が, リアカメラの取り付け. 今回は,リアカメラとして. KENWOODナビ独自コネクタ仕様の CMOS-C230を買ったわけですが. このリアカメラ. こんな感じで,短めのカメラ配線と,...
View Article2017年8月,小学生の子連れで座間味でダイビングその13…ダイビング2日目終了!
あれ? 今日はプロジェクトXの,ナビ取り付け 記事の続きじゃないの…? と,お思いでしょうが. なんだか今日はご無体時間になってしまったので(涙). 書きためておいたダイビング旅行記です… でも. その前にちょっと車関係のネタを. 例の,バンパー保護用カーペットですが. 長さ70cmほどのカーペットをトランクから 垂らせるようにしておくと. こんな感じでスキーをトランクに...
View ArticleプロジェクトX2第2章…LEVORG E型にリアカメラをつけてみた・配線加工,完成!
ってなわけで. 予期せぬD型以降の仕様変更で, 追加の部品が必要になるという 想定外の事態が生じてしまい. (詳細はまた追って報告します…) 納車1週間たってしまいましたが… 先日,無事ナビの取り付けが完了しました~!! いやーー. やっとついたよ… これまでの7インチナビに慣れていると. 8インチナビは大きく感じますね~!! リアカメラも無事動いてくれたので… 1週間ぶりにリアゲートの内装も...
View ArticleプロジェクトX2第2章…LEVORG E型にリアカメラをつけてみた・リアゲート内装の取り外し方&衝撃の事実編
知らぬ間に,もう7月も終わりに近づき… 気のせいでなければ,あと1週間で ダイビング旅行に出発じゃないか! …まだぜんぜんダイビング器材の準備に 手を付けてないんだけど… というより,まだ心の準備ができていないんだけど… 納車やらナビ取り付けやらでバタバタ していたので,スキーシーズン終了から もう1か月経つというのに. 私にとっては大変珍しいことに. まだスキーシーズン終了後の禁断症状が...
View Article2017年8月,小学生の子連れで座間味でダイビングその14…ダイビング3日目スタート!
えー. ホントは本日は. 昨日のリアカメラ取り付けネタの続きを 書きたかったのですが… …今日はちょいとご無体時間の帰宅だったため. 書きためておいた,座間味旅行記をお送りします. …聞こえる. 聞こえるっ!! ダイビング旅行記はいいから, 早くナビ取り付けレポートの続きを書け! という読者の声が聞こえるっ! …いや,気になりますよね. 昨日の続きが… どうやって解決したか,気になって眠れない人が...
View ArticleプロジェクトX2第2章…LEVORG E型にリアカメラをつけてみた・LEVORG C型用コネクタで何とかE型の先行配線を使う対策
…はい. すみません. たいへんお待たせしました… ダイビング旅行記を1日はさみましたが. 本日は,みなさんお待ちかね. 一昨日の,衝撃の事実の記事の続きです… 前回. LEVORGのC型までとD型以降で. リアカメラ用先行配線のリアゲート側 コネクタ形状が変わっている という衝撃の事実を知り. 手間ひまをかけて作った,独自ハーネスが 全くの無駄になったということで,かなりのショックを...
View Article2017年8月,小学生の子連れで座間味でダイビングその15…座間味のラストダイブ!
えー. 本日,LEVORGのリアカメラ取り付け記事を 行きたかったのですが… この土日,健康的に娘と一緒に夜9時過ぎに寝てしまうという 生活をしてしまったため. 今日も書きためておいた,ダイビング旅行記です… 今晩はナビ取り付け記事を書きます… では,ダイビング旅行記へ,Go! --- ということで. 1本目のダイビングが終わったら. 今日の1便の高速船で座間味に着く お客さんをピックアップしに,...
View ArticleプロジェクトX2第2章…LEVORG E型にリアカメラをつけてみた・リアガーニッシュの外し方&カメラ本体を取り付けるっ!
えー. 先週も仕事でご無体時間が続いていたため. スキーシーズンじゃないのに,疲れが 溜まっていたのか… 土曜日から日曜に掛けて. 14時間寝る という. かなりの睡眠時間を取ってしまいました… いやーーー. かなり疲れてたんだなぁ… だのに. 日曜の夜も10時前に寝てしまうという… いや. 実に健全な土日でした… ナビ取り付けにも追われず(なんのこっちゃ?)...
View ArticleプロジェクトX2第2章…LEVORG E型にKENWOODナビ連動ETCを取り付ける!車載器をどこに着けようか???
本日,LEVORGを購入後,ようやっと400kmほど走ったので. ガソリンを給油してみましたが… なんと. 満タン法で計算した燃費が. リッター8.7km!! …想像より悪い…(涙). 生涯燃費が14km/Lを超えた前のBRレガシィでは, ほとんど見ることがなかったレベルの燃費だったので, ちょいと驚きました… うーむ. まだ慣らし期間なので,かなりおとなしめの運転で....
View ArticleプロジェクトX2第2章…LEVORG E型にKENWOODナビ連動ETCを取り付ける!助手席側インパネ分解方法
ってなわけで. ETC車載器をグローブボックス内に着けることに 決めたわけですが. この赤マーク部分に車載器を取り付ける場合. ETC車載器の後ろに接続するケーブルを 通すため. 水色に塗った部分に,穴を開けなくてはなりません… そのためには. また,ばらさないといけないわけですね…!←なんだかばらせることを 喜んでないか?ばらすのが手段じゃなく,目的化してきたのでは?...
View Article早くも夏休みスタート!…いま,モアルボアルに来ています
ということで. 普通の人より早めに,3日間の夏休みを取った我が家. 昨日. 成田から飛行機に乗って… 4時間半ほどひとっ飛び. 昨日夕方,セブ島空港へ到着っ! 今年の7月に新ターミナルがオープン したらしく. むっちゃきれいになってましたね… 空港から,さらに車で4時間. マクタン島の無茶苦茶渋滞を抜けて… 夜7時過ぎ,真っ暗になってから. ホテルに到着しました… で. 明けて本日....
View Article2017年8月,小学生の子連れで座間味でダイビングその16…サヨナラ座間味
えー. モアルボアルに来ていますが. 記事を書く時間がないので. 本日は,昨年の座間味のダイビング旅行記です…←モアルボアルに来て,座間味ダイビング旅行記とは… では,どうぞ~! ---- ってな感じで. 本日午前の2本目を終えた船は, ポイントを離れますが… 本日の午後の高速船で座間味を離れる我々. 今日は午後は潜れないので… 2本潜った午前だけでダイビング終了....
View Article本日モアルボアルから帰るけど…なんという不運!こんな日にドンピシャ当たるとは(涙)
ということで.早いことにモアルボアル滞在の 3日間が終わり. 娘も無事,海洋実習が終了. Cカードを取得しました~! そして,念願の家族3人そろっての ファンダイブを経験し. 本日帰国するわけですが… なんとも運の悪いことに,本日セブ島で トライアスロン大会が開催されるということで. 到着した日に,ダイビングショップで衝撃の 事実を知らされたのでした… 「帰国日はトライアスロン大会があって,...
View Articleモアルボアルから無事帰国
ってなわけで. 空港での11時間待ちという苦行を乗り越えて. 無事帰ってきました… いや. しかし. フィリピン・セブ国際空港. セキュリティーチェックを受ける前の, チェックインカウンターエリアにあるお店は, コーヒースタンド1件だけ. それ以外はチェックインカウンター以外何もなく. 椅子も数少ないので. 朝4時過ぎに空港に着いてから, 昼前に登場する飛行機のチェックンカウンターが...
View ArticleプロジェクトX2第2章…LEVORG E型にKENWOODナビ連動ETCを取り付ける!グローブボックス内に車載器取りつけ
朝2時から活動開始だった,ご無体スケジュールの 帰国日の昨日, なんとか夜3時ごろに寝て. 今朝,かなり辛いところを会社に行ってきましたが… 辛かった. 朝イチからフルパワーで働かされ. さらに帰宅もいつも通りの深夜パターン… 辛かった. ひじょーーーーに辛かった(涙) だのに. 今日も夜中に記事を書いている自分. 一体何が,自分をここまで駆り立てているのか… ってなわけなので....
View Article2017年8月,小学生の子連れで座間味でダイビング…ファイナル
今日も,ちょいと帰宅がご無体時間でした…(泣). 帰国日以来の寝不足が解消されてないんですが(涙) だもんで. 今日も書きためておいた,座間味ダイビング旅行記です. 今回がついにラスト! …うーむ. 去年8月の旅行記が. 旅行から1年後にようやく書きあがったか… でも. 去年の8月は,座間味の後にパラオに行ってるんだよな… まだ,ナビ取り付け記事もあるし…...
View ArticleプロジェクトX2第2章…LEVORG E型にKENWOODナビ取り付け…ETC&地デジ&GPSのアンテナ取り付けのための内装のばらし方
そーいえば. モアルボアルに行くにあたって. 成田空港まで,高速道路を走ったのですが… 高速だと,この車の燃費はどこまで伸ばせるのか??? という,燃費のポテンシャル確認にチャレンジして みたわけですが. その結果は… リッター16.8kmでした~! 気合いエコランすれば20km/Lを超えてくる BRレガシィほどは良くはないですが. 300馬力の車とすれば,かなりの健闘 でしょうか…. でも....
View Article