Quantcast
Channel: 徒然スキーヤー日記
Browsing all 3020 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

丹沢山系,塔の岳⇒丹沢山⇒蛭が岳を往復してみた その3

(前回から続く) …ってなことで. 丹沢山→蛭ヶ岳→丹沢山と往復し, 下山の中間点,塔の岳までやってきましたが… ここから先はほぼ登り返しがない下り! 下りは心拍数が上がらないので, ペースアップできるよ! 塔の岳でも10分ほど休憩し, 11:14に塔の岳を出発! ところどころ急なところもあるものの. かなりペースアップできる,緩やかな 快適な下りが続く道をひたすら飛ばし…...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

試乗レポート番外3…2023モデルのウクライナ製FISCHER RC4 WC SC PROを試乗してみた

えー. 2024シーズンモデルの試乗レポートは 終わりましたが. おまけの試乗レポートがもう一発あります. 実は,試乗でものすごく好印象だった, オーストリア製の’23モデルの FISCHER RC4 SC Pro. 昨シーズンの物欲選手権に負けて 購入するはずだったのですが… エキップさんには,試乗したオーストリア製と 異なるウクライナ製が入荷してしまい. どうやら23シーズンモデルは,試乗板は...

View Article


2024シーズンモデルのスキー板試乗レポートのもくじ

ってなことで. 今シーズンも来シーズンモデルのスキー板に 試乗しまくりました! 計33機種. いつも通り,なんだかSLベースの基礎モデルに 偏っている感がありますが… あんまり春の雪だとGSやロング系のモデルに 乗ろうと思わないし,試乗板自体もロング板が 少ないので… そして,エキップさんの試乗会ではFISCHERと HEADが多いので,この2メーカーの板が すごく多くなっています....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

VMG LEVORG君,5年目の車検!

えー. スバルのホームページを見たのですが. LEVORGのD型リリース時に追加されるという 噂だったSUVモデル. ついに,「LEVORG LAYBACK」という正式名称と ともに,ティーザー画像が公開されましたね…! (SUBARUニュースリリースより) どうやら,LEVORGのグレード追加というより, 新しい車種という位置づけになるらしい, この車. 車高が高い車はいやだけど,雪道や登山口...

View Article

Skier_Sの2023スキーシーズンを総括してみる

もう,2023年も8月に入っており. これすなわち,早くも2023年の後半に 突入して,後半戦も1か月が終わった ということらしく. もう今年が7か月以上終わっているって, なんだか早すぎるんですが?? 時空が歪んでない? 誰か,時空をゆがめて時がたつのを加速させてる 人がいるんじゃないかな…?←そんな能力持ってる人,いないから ってなことで. すでに8月に入っている今,...

View Article


一応明日から書類上は夏休み

ということで. 明日は山の日で,明日から3連休ですが… 明日から1週間,私は 書類上は夏休み ということになっています… でも,せっかくの夏休みだけど. やらなきゃならない宿題もたくさんあるし(涙) 実際,何日休めることか… ただ,どうやら台風に襲われそうなこの夏休み. 山を歩けそうなのは,明日くらいなんじゃないか…?? うーん. これは… 道路が混みそうな3連休初日に山に行くのは...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日はホントは遠くの山に行きたかったけど…また蛭ヶ岳を全力往復してきた

ってなことで. 3連休初日の本日. 2時起きで南アルプス方面のとある山に 行こうかと思っていたのですが… 仕事やら何やらが終わって寝たのが1時過ぎ(涙) 先週も夏休み前のぶっこみ仕事が続き, 睡眠時間が不足気味だったのに… さらに睡眠1時間で,標高差2000mを超える 本格山歩きをすると死ぬ と思ったので. 寝る直前になって,行き先を近場の丹沢 山系の蛭ヶ岳に切替えたのでした… うーん....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

また蛭ヶ岳を全力往復してきた…その2

ってなことで. 前回説明したように, 本来は南アルプスに行きたかったのに, 近場の蛭ヶ岳に再訪となってしまった うえ,土砂降りの雨にモチベーションが 最低レベルに落ち込んでましたが… 車に乗ったまま登山口で30分ほど待つと, ザーザーぶりの雨は,レインウェアを着なくても 大丈夫なレベルの小降りになってきました… 本来なら天気の悪い日は山を歩かないポリシーの 私ですが....

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

いつもと違って昼更新!また蛭ヶ岳を全力往復してきた…その3

書類上の夏休みということで. 出社はしなくていいので,家でたまった 仕事をやっつけているのですが… 昨晩,仕事をやっつけている途中で寝て しまいました…←休日も平日も変わらん… でも. 今日は職場は休みなので,昼にBlog更新 できるな… と,いつもと違って昼更新!! ってなことで,前回の続き. 昼に蛭ヶ岳の続きを書きますが…←オヤジギャグ 登山開始後,途中で1回水を飲むのに 立ち止まった以外は,...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

また蛭ヶ岳を全力往復してきた,エピローグ…さんざんな山登りだったよ

ってなことで. 前回で,蛭ヶ岳を下山するところまで書いたので. 蛭ヶ岳の話はこれで終わりじゃないの? …と思うかもしれませんが. この話,まだ続きます… とりあえず. 山頂休憩時間を除くと, 登り2時間44分 下り1時間48分 トータル4時間32分 と. トータル4時間半を切った昨年より 3分ほどタイムを落としてしまった わけですが. しかし. 雨で地面が濡れてなくて....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

メインのデスクトップPCを買い替えた…リース落ちの格安中古PCは使えるのか??その1

えー. このBlogを書いている,私のメインPC. 大雪でスキーに行けなかった2014年の週末に くみ上げた自作機を,かれこれ9年の 長きに渡って使っていたわけですが… 組み上げてからもう9年にもなるし, さらにこいつはWin8.1マシンなので, サポート切れのWin8.1をいつまでも使って いるのもヤバい. そして. CPUも古いCorei3-4130という,第4世代CPU....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

メインのデスクトップPCを買い替えた…リース落ちの格安中古PCは使えるのか??その2

前回,リース落ちの26000円程度の中古PC, DELLのOptiplex 3060 SFFを 買ってみたわけですが… 注文して3日ほどで到着! 開けてみると… 本体とWifi&Bluetoothアダプタ, 電源ケーブルと. こいつと別箱で,ワイヤレスキーボード& ワイヤレスマウスセットが届きました. うーん. ついてきたWifi&Bluetoothアダプタは,...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

メインのデスクトップPCを買い替えた…リース落ちの格安中古PCは使えるのか??その3

ってなことで,前回, 旧PCから新PCへの臓器移植 手術は終了したわけですけど… 移植手術で旧PCの2TBと3TBのHDDは 新PCにつないだものの. 今回新PCにはつながずに破棄する, 旧PCのシステムディスクだった 2.5インチのSSDからデータを 移植するという作業が待っています. これは,700円でおつりがくる, USB接続可能な2.5インチの HDDケースを買って…...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

実は座間味島で夏休みを過ごしてきた

ってなことで. 山の日からのこの1週間,書類上は 夏休みだったわけですが… 夏休み初日は蛭が岳に行って骨折してきたり ありましたが. それ以降は家で泣きながら仕事してたけど… 夏休み後半戦は,コロナ以降初めての, 実に4年ぶりのダイビング旅行に行ってました~!! いやー. ホントに久しぶりのダイビング旅行でした… 行ってきたのはいつも通りの座間味島. いつものペンション星砂さんに泊って,...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2022年10月,谷川岳→茂倉岳に登ってみた…その1

えー. 座間味のダイビング旅行から帰ってきた わけですが. とりあえず,今回学んだのは. 肋骨にヒビが入っていてもダイビングはできた ということでした~! 受傷から1週間. まだ咳をしたり,腹筋や背筋に強い力が 入ったりすると「いてて…」という程度の 痛みはあるものの. 受傷直後の,「痛てー!」と叫ぶほどの 痛みではなく,だんだん痛みは弱まって きてますし. 普段の動きではほとんど痛みがなくなって...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2022年10月,谷川岳→茂倉岳に登ってみた…その2

ってなことで. 書類上は7連休とか8連休でも, 大体は家で泣きながら仕事をしていて, 実際にそれだけリアルに休むことは ここ数年間なかったわけですが… 今回,久しぶりに5日間にわたって慶良間で 過ごして,リアルにのんびりしてたので… 久しぶりにリアルにこれだけ休むと, 仕事に戻っても,すぐにはペースが戻らない 感じ(涙). あーーーー 仕事したくない~っ!!!!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

夏休みで平和ボケしすぎたか…?ちょっと疲れてるみたい

座間味で平和な夏休みを過ごしてきたわけですが… 休んだ反動で仕事が溜まっているうえ、 休みすぎて頭が平和ボケしたのか、仕事のペースが 上がらない…(涙) 夜も早く眠くなってしまい、Blogを書く暇もなく 寝てしまう状況です。 ダメだ…夏休み、平和すぎた。 仕事に戻らず、ずっと平和な生活をしたい… とりあえず、コメント回答も遅れますが、 ご容赦を!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2022年10月,谷川岳→茂倉岳に登ってみた…その3

ってなことで. 日本3大急登の西黒尾根を 登り続けること1時間で,開けた場所に 出てきたわけですが… ここからは,ところどころ鎖場が 現れてきて. 何か所か,鎖場を乗り越えていくと… 目の前に,谷川岳から一ノ倉が見張らせる ようになってきました!! おおおお! 見事な山容!! でも… この先に歩く登山道が目の前に見渡せ. …まだこれだけ登んないといけないのね… いや. しかし....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2022年10月,谷川岳→茂倉岳に登ってみた…その4,谷川岳山頂到着!

ダメです. 仕事が大炎上中(涙) なのに,夏休みボケなのか…素早く適切な 手を打てず,いろいろ後手に回っている ヤバい状況. ヤバい. だもんで金曜夜から土曜は必死に仕事を していたけど(なので昨晩は記事の更新ができなかった), 月曜昼までにやらないとヤバい仕事が終わらない… それなのに. この週末は娘の夏休み最後の土日ということもあり. 月曜朝の自分にすべてを任せ,日曜に娘と...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2022年10月,谷川岳→茂倉岳に登ってみた…その5 谷川岳→一ノ倉

えー. 例の肋骨骨折(たぶんヒビ)から早くも 2週間が経ち. 全治3週間目安なら,今度の週末はもう 「治った」といえるはずなのですが… 2週間たった現時点では, 押さえつけるような外力がかかった 瞬間とか, 変な体制になった時とか, 咳やくしゃみをしたときに, 「じんわり鈍痛が来る」という程度にまで 痛みが治まってきたので. 受傷当時からは,かなり回復してきたの かな~… という感じ....

View Article
Browsing all 3020 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>