Quantcast
Channel: 徒然スキーヤー日記
Browsing all 3020 articles
Browse latest View live

2023シーズンモデルスキー板試乗レポートの目次

昨日に引き続き…今日もほぼ徹夜(涙) 記事を書いている暇が… だもんで,以前作っておいた2023シーズンモデルの スキー板の試乗レポートの目次を投稿! …コメント回答はしばしお待ちください… しかし,今シーズンも34種類試乗しましたか. いっぱい試乗したなぁ… とりあえず,役に立つかどうかわからない, 個人的主観にあふれる試乗レポート.←身も蓋もない言いっぷりだ…...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

さすがGarmin…Garmin Fenix7XのGPS精度はびっくりするほど高いし受信感度もすごい.誤差数10cmだよ!

ってなことで. 今日もとんでもない時間に更新していますが…(涙) 更新やめようかと思ったけど. なんとか記事を書く自分…えらい!!←みんなに誉めてと強要してないか?? 以前書いたように. 物欲選手権に敗れてしまい,ついつい 購入してしまったスマートウォッチ, Garmin Fenix7X. あまりにも多機能で,いろいろ遊べるので オモチャとしては最高なんですが....

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

山歩きでのGPS精度…スマートウォッチGarmin Fenix7X,Amazfit PACE,スマホOppo RENO 3Aに加え,デジカメOlympus...

えー. 金曜の夜は,12時ごろに職場から帰宅した 直後. 睡眠不足がたたったのか,そのまま倒れた ように寝てました…(涙) そして,今日も昼近くまで11時間ほど そのまま寝ていたという… いや.寝ていろと言われたら,何時間でも 寝ていられる自信があるな←自慢にならない自信だ… あまりの眠さに,いっそこのまま 一生目が覚めなくてもいいんじゃないか? という,何か間違った気分になりますが....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新しいスマートウォッチ,Garmin Fenix7Xを買ったよ!その1…なぜGarmin Fenix7Xを買ったのか?

えー. 前回・前々回とGPS精度のレポートを やっちゃってるし. さらに購入から1か月以上経っていて, 今さら感がありますが… 1か月ちょい前に開催された物欲選手権に敗れ, ついつい購入してしまったスマートウォッチ, Garmin Fenix7X. こいつの購入レポートの詳細を 書いてみようかと. えーっと. まずですね. 私はすでに二つのスマートウォッチ, Amazfit...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新しいスマートウォッチ,Garmin Fenix7Xを買ったよ!その2…ついに購入!開封&初期設定

ってなことで. 前回,Garmin Fenix7Xを購入するいきさつを 説明しましたが… Fenix7シリーズは, 画面が一番大きいFenix7X(直径51mm!), 標準の大きさのFenix7(直径47mm) 小型のFenix7s(直径42mm) の3種類のサイズがあって. 7と7Sには,ソーラー充電対応の Sapphire Dual Power(チタンケース,サファイアガラス)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

丹沢山に登ってみたその1…Garmin Fenix7Xを使っての登山はどうだったのか??

ってなことで. Garmin Fenix7Xの購入レポートを 書き続けようかと思ったのですが. そればっかりじゃ飽きるので, 今日は登山レポートを書いてみようかと… でも,実態は 「Garmin Fenix7Xを登山に使ってみた!」 レポートなんですが(笑). で. 時は7月初めの週末… 残念ながら,この時期は仕事が困ったほど 忙しく. 土日のどちらか一日を丸一日を登山で...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

丹沢山に登ってみたその2…山頂まで

えー. …明日は祭日ですね… というか,明日からホントは7日間の夏休みの 予定だったのですが… どうやら祭日の谷間の12日も,お盆の15日も 仕事になりそうな予感…(涙) まぁ. どっちにしろ出社しなくても, 家で宿題しなきゃならないので. 会社で宿題するか,家で宿題するかの 違いだけなんですけどね(涙) あぁ… このお盆休み,一度はどこかの山に 登りに行きたかったけど....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スキー中毒度判定テスト…あなたのスキー中毒度はレベルいくつ?

ということで. 世の中はお盆休み期間に突入してるようですが. 今日も一日どこにも行かずPCの前でひたすら 書き物をして. そして,明日も会社に行くSkier_Sです… あぁ…世の中はお盆休みというのに. 結局山にも登れない休みになりそう… とりあえず. 最近Garminと登山ネタばかりですっかり 忘れていたのですが このBlogはスキーブログだった という事実を久しぶりに思い出したので....

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

丹沢山に登ってみたその3…下山は1時間半を狙ったけど…丹沢山頂から戸沢まで1時間40分で下山

えー. 今回で 丹沢山登山レポート,最終回です! ってなことで. 戸沢の駐車場から約2時間半で丹沢山頂に到着し. 山頂で20分ちょい休憩タイムをとったら… 8時前に,下山スタート! 冬に向けてのトレーニングのための登山なので 下りでも心拍数150を狙いますが. 下りで心拍数を上げるには,結構なペースで 歩く(走る?)ことになります… 山頂から1.5kmの日高に到着すると…...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新しいスマートウォッチ,Garmin Fenix7Xを買ったよ!その3…まずは標準ウオッチフェイス

ってなことで. ちょっと途中に丹沢山の登山日記を 挟みましたが. 今日は,Garmin Fenix7Xのレポートの 続きをば… 前回,初期設定が終わったので. 早速,使ってたみた感じのレポートですが. まずは時計の基本機能,ウオッチフェイス についてです… もう,めちゃくちゃ機能があります. ありすぎて楽しすぎる感じ. どんな機能があるのかをざっと書くだけでも… 【スマートウォッチ機能】...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新しいスマートウォッチ,Garmin Fenix7Xを買ったよ!その4…ウォッチフェイスをダウンロードしてみる

ってなことで. 前回は標準ウォッチフェイスの話でしたが… 今回はウォッチフェイスのダウンロードの お話です. ウォッチフェイスをダウンロードするには, スマホに 「Garmin IQ」というアプリをインストール する必要があります(赤矢印) これ,情報を見たり設定したりする 「Garmin Connect」(水色矢印)とは別の アプリになります. で,このGarmin IQってスマホアプリ....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新しいスマートウォッチ,Garmin Fenix7Xを買ったよ!その5…時計の基本機能を一通り見てみる

ってなことで. まだまだ続く,Garmin Fenix7Xの紹介ですが. 今度は時計のいろんな機能を見てみましょう… というか. 今回のを見るだけでもかなりお腹いっぱいに なれる, 多機能さ満開 な感じの説明です… とりあえず. この,ウオッチフェイス画面から 上下ボタンを押すか,タッチパネルの 上下スワイプで現れる 「ウィジェット画面」. 画面をスクロールすると, 数多くのウィジェットが次々...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

菩提峠から塔の岳へ登ってみた,その1…2週連続丹沢山系へ!

えー. 先週の水曜,そして月火水の3日間. 書類上は夏休みとなっていたのですが. 休み中もなぜか会議に出てたり, Slackも飛んでくるので. 休みだという気がしなかった今日この頃, 皆様いかがお過ごしでしょうか… …結局今年の夏休みは, 中1日の出勤を挟んで,山の日と土日 含めた計7日間だったんですが. 一回都内に出たのと,一回近所に出かけた 以外,ずっと家で仕事してたという…(涙)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

菩提峠から塔の岳へ登ってみた,その2…三の塔から鳥尾山荘

えー. 書類上は今日から夏休み明けなのですが… なんだか,休み中はずっと家にいたし. 今日も仕事とはいえ在宅勤務だったので… まぁ,朝から夜まで会議は続いたものの. 結局一日家に板という点で変わらないので, 休みなのか勤務日なのか,最近は違いが よく分からないですね…(涙) ってなことで. 今日も昨日に続いて,塔の岳への登山レポートです! というわけで. スタートから約30分で二の塔を通過!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新しいスマートウォッチ,Garmin Fenix7Xを買ったよ!その6…スマホ着信表示やらスイカやら,追加機能を見てみる

ということで. 2回ほど塔の岳の山歩きレポートを 挟みましたが. …塔の岳のレポートも終わってないいうのに. 今日はまたGarmin Fenix7Xのレポートに 戻ります! …しかし.Fenix7. あまりにも機能が多すぎて. 何回の連載になるか,私も全く読めない… ってなことで. 前回はスマートウォッチとしての 基本機能を見てみましたが. 今回は,いくつかの追加の機能を 見てみましょう!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

菩提峠から塔の岳へ登ってみた,その3…塔の岳山頂へ!

この土日は,さすがにお盆明けという こともあるのか,大変珍しいことに 意外と仕事の宿題が少なく. 土曜にはだいたい宿題が終わっていたの ですが…←それでも土曜は仕事してたんだね しかし.残念なことに全国的に山では 雨が降る予報だったので, 日曜は山には登らず,家でじっとしてい ました…(涙) でも. 土曜夜から日曜にかけては,久しぶりに ゆっくりしたかな~. …お盆休みが怒涛の宿題ラッシュだった...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新しいスマートウォッチ,Garmin Fenix7Xを買ったよ!その7…スマホアプリ,Garmin Connectを使ってみる:前編

えー 今日も更新がとんでもない時間になってます(涙) でも,今日も長い記事を書いてしまった… 塔の岳の山歩きレポートが,まだ終わってませんが. ここで再び,Garminの紹介記事の 続きをいかせてもらいましょう. 今回はスマホアプリの説明です! いやー.こいつも多機能ですよ~!! Garminのスマホアプリは,以前紹介した, ウォッチにアプリをインストール&設定するための Gamin...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新しいスマートウォッチ,Garmin Fenix7Xを買ったよ!その8…スマホアプリ,Garmin Connectを使ってみる:その2

さてさて. まだ続く,Garmin Fenix7Xの紹介記事. 前回に引き続き,スマホアプリの説明 なんですが… 前回. このFenix7Xで一番面白いと思ったのが このボディーバッテリーだとお話し しましたが… これがねー. 面白いんですよ… 一体これは何かというと… ストレスの高い・低い,睡眠,運動のデータから, 身体にどのくらいの利用可能エネルギーが溜まっているか...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

菩提峠から塔の岳へ登ってみた,その4…下山

ってなことで. 2週間連続の塔の岳山頂へ到着! 先週は通過しただけですが,今日は ここが目的地です… 残念ながら,雲が多めで視界がよくないのが ちょっと惜しい感じ…(涙) とはいえ. 真っ白で何も見えないわけじゃなくて. 富士山のてっぺんが雲から上に顔を出して いてくれたりして,まぁ良かったかな. ってなことで. 山頂で軽くおにぎりでカロリー補充をして....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新しいスマートウォッチ,Garmin Fenix7Xを買ったよ!その9…スマホアプリ,Garmin Connectを使ってみる:その3

ということで. 昨日は山登り記事を1本挟みましたが. まだまだ続く,Garmin Fenix7Xの紹介記事. これでも,機能を絞って説明してるんだけど… あまりにも機能が多すぎて, 全て紹介するには一体どれだけの 記事を書かねばならないんだろう と,戦慄を覚えつつある今日この頃. でも,いろいろ遊べて,ガジェット好きには たまらない感じなのがよく分かるかと(笑). で....

View Article
Browsing all 3020 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>