2023シーズンモデルのスキー板,試乗レポートその14…ATOMIC REDSTER X9i REVOSHOCK
えー. ウクライナの状況が不安定だったり なんだったりの影響で. 来シーズンのスキー板は生産数も少なく, もうメーカー在庫が無くなってしまい, 早くも手に入らないものが出てきている ようです… SALOMONのS/RACE PRIMEとか, FISCHER RC4 Worldcup SC Proとか, 同じくRC4 Worldcup SC M-track の水色とか,...
View Article土曜日はまた睡眠不足のまま志賀高原へ…そして笠岳に登ってきたよ!
というわけで. 先週,月山での2022シーズン滑りおさめを 完了し,今週は,スキーシーズンが終わった 週末だったわけなんですが. 志賀高原への忠誠心が異常に高い私は, 今週も志賀高原へ行ってました~!! 今週も睡眠時間が短かったにも関わらず. 土曜の方が,日曜より天気が良さそう だったので. また,2時間半睡眠で家を出て… やってきたのは,笠岳登山口! いや…笠岳って....
View Article2023シーズンモデルのスキー板,試乗レポートその15…SALOMON S/RACE PRIME SL
えー. このBlog自体はまだ冬モードなんですが. 大変残念なことに,月山の滑り収めで 私のスキーシーズンももう終わって しまっており(涙). …これからは,週末の土日のどちらか 更新を休む,夏モード更新で行かせて もらいます… いや. 記事を書くのが大変ってのもありますが, 週末にスキーに行かないこの時期. やっぱりネタが不足気味で,毎日更新は 辛いんですよ…...
View Article2023シーズンモデルのスキー板,試乗レポートその16…HEAD Supershape e-MUGNUM
そういえば,土曜にネマガリダケの 竹の子狩りに志賀高原まで行ってきた わけですが. 竹の子を採るのは,志賀高原のゲレンデ脇に こんな感じでよくある笹薮. 笹の高さは2mくらいあるので,人の背丈より 高い笹薮をかき分けて中に踏み込み, 地面に生えてる竹の子を探すわけですが… 慣れてないと,結構見つけにくいです… さぁ. 読者へのチャレンジ. この写真のどこにタケノコがあるか分かるかな?...
View Articleスキーシーズン終盤,HEAD RAPTOR WCR3のブーツにLIQUIDを足してみた
今から1年とちょっと前… 2021シーズンのラストに購入し, 今シーズンのメインブーツとして 使ったHEAD RAPTOR WCR3. このブーツ,インナーブーツの足首の ホールド感を増すために, 「LIQUID FIT」とかいう, グリス状の液体をインナーブーツに 入れて,足首周りのボリューム調整が できるようになっていて. 購入時にLIQUIDフォームを注入して もらっていたのですが…...
View Article2023シーズンモデルのスキー板,試乗レポートその17…NORDICA DOBERMANN SLR
先日のこと. コロナ禍に巻き込まれて以来,ずっと 自粛令が出ていた会社の飲み会というものが, ついに開催されました… さすがにまだ大人数の飲み会は許され ないようで,異動する人とごく親しい人の 5人程度での飲み会だったんですが. 実に2年以上ぶりの飲み会でした… しかし. 会社の飲み会って,こんなに金がかかるもん だったか(涙) 送別会だったので,当然送られる主賓の参加費を...
View Article2023シーズンモデルのスキー板,試乗レポートその18…ATOMIC REDSTER G9 R REVOSHOCK
スキーシーズンは終わったけど. まだこのBlogを書いている人間の頭の中は スキーモードのままなので. このBlogは,まだまだスキーネタが 続くのだ! 今日も2023シーズンモデルのスキー板の試乗レポート. 今回はアトミック編です. 大回り板ですが,結構良かったですよ~!! ○ATOMIC REDSTER G9 R REVOSHOCK 177cm GS競技用,基礎大回り用...
View Article山歩き用にHOKA ONE ONEのSPEEDGOAT MID GTXを試してみた…トレランシューズ,すごくいいじゃないか!
えー. 渋峠に行くつもり満々だった6月最初の週末に, 渋峠がクローズになったので, 今シーズン初の山登りをやってきたと 書きましたが. その後も,笠岳に登ったり, 今日も午前中にちょっと近所の山を ひとっ走りしてきたり…と. スキーシーズンが終わって,オフシーズンの トレーニングである山歩きを復活させて いるわけですけど. 実は今シーズン,山登り用の新しい靴を...
View Article山歩き用にHOKA ONE ONEのSPEEDGOAT MID GTXを試してみた…後半
実は. 土曜は深夜1時半過ぎまで仕事を していたのに. 先週も一週間在宅勤務で出張もなく, 家から一歩も出ない1週間だったので, 「ぐおおおお~!外に行きたい! 体を動かさないと死ぬ!!」 と. 急激な発作(?)を起こし. 思い立ったかのように山歩きを することに決めて. 日曜も異常高温になる予報だったので, 「暑くならない午前中に行って 帰ってこないと…!」...
View Article2023シーズンモデルのスキー板,試乗レポートその19…ATOMIC REDSTER S9i REVOSHOCK
えー. そういえば. 昨日の記事で,そこそこのハイペースで 山を歩いているって書きましたが… なんで私が山を歩くときにかなりの ハイペースで歩いてるかというと. これは別に速さを競っているわけでは 無くて. 冬の間にしっかり滑り続けられる 体力&持久力をつけよう… というトレーニング目的で, 心拍数130~150をキープするように スマートウォッチの心拍計を見ながら,...
View Article2023シーズンモデルのスキー板,試乗レポートその20…SALOMON S/RACE SL12
まだ6月下旬というのに. 天気図を見ると,ありえない位置まで サブハイが北上する予想になっている 今日この頃,皆様いかがお過ごしでしょうか… という,謎の書き出しでスタートした本日. このBlog読者の忠実な信者ならば, サブハイってなにかを知っている はず.←いや,普通は知らないから.数年間真面目に 読み込まないと解らないレベルだから… あえて説明すると…...
View Article愛用デジカメ,Nikon COOLPIX W300の画像がダメになってきた…(泣)わずか2年9か月の寿命だったか(涙)
えー. 私がこれまで愛用していたコンパクトデジカメ, NikonのCOOLPIX W300. このカメラを買って以降, このBlogの写真の95%はこのカメラで 撮ったものなわけですが… -15℃を下回る激冷え吹雪の志賀高原から 土砂降りの雨の中, そして海でダイビングもする私にとって, 「耐寒・30m防水のこのカメラが最適だ!!」 …と,2019年の9月に先代のW130が...
View Article2023シーズンモデルのスキー板,試乗レポートその21…OGASAKA KEO'S XX
たしか… 今日って6月31日じゃなかったっけ?? たしか,まだまだ6月が続いて, 明日は6月32日だったような… という定番のボケをしたくなるくらい, 私が全く気づかぬうちに,この地球上の ありとあらゆる生きとし生けるもの, さらに無生物であるあらゆる物質, はては空間に至るまでの全てが, 7月という月に突入してしまったようです… 7月… あぁ,7月. 私の記憶が確かなら....
View Article2023シーズンモデルのスキー板,試乗レポートその22…OGASAKA KEO's ES + SR585
えー. この土日も,家に籠って仕事をしていた わけですが(涙) …そして,今日も更新がこんな時間(泣) さすがに全く運動をしないと体が腐りそうだし, 精神的にも極めてよろしくないのと. おそらく後日書くであろうもう一つの理由で, 土曜午前中だけ,ちょっと運動に 山歩きをしてきました~! …午前中だけでさっと帰って来れる...
View Articleヤバい.Blog書かずに寝てしまった…
土曜は3時間睡眠で山に登ってきて. 日曜夜,ほぼ徹夜だったので… その疲れからか,昨日は夜中の3時ごろ. Blog記事を必死に書いている途中で, そのまま床で寝ちゃってました…(涙) 今晩もBlog更新してる時間と体力があるか?? 乞うご期待!!←だから何に期待しろと?
View Article2023シーズンモデルのスキー板,試乗レポートその23 SALOMON S/RACE GS PRO
昨日は3時ごろまで起きて頑張ってたんだけど. そこで「ダメだ…眠い…ちょっと横に…」 となったのが運の尽き. そのまま朝まで寝ちゃってました(涙) だいたい,夜中に「ちょっと横に…」で 寝ずに済むわけがなく. 1時間ぐらいで起きれるわけもないのに. 眠い時のお布団って,どうしてこんなに 魅力的なんでしょう… 多分,人類にとって, 晴天のシマシマピカピカ圧雪バーン の次に魅力的なのが,...
View Article2023シーズンモデルのスキー板,試乗レポートその24 VOLKL RACETIGER SL MASTER
最近. 早い時間に外が明るくなる,夏のこの時期. 外が明るくなる前に寝たい… と思う,Skier_Sです. 今日ももうこんな時間…(涙) それなのに,ちゃんとBlogを更新する 自分,偉い! ということで. 夏真っ盛りにもかかわらず, 今日も2023シーズンモデルのスキー板 試乗レポート. 今回はフォルクル編. 去年もいい感じだったSL MASTERです. では,どうぞ~! ○VOLKL...
View Article2022シーズン,Skier_Sは何回転倒したのかな?
ってなことで. どうやら今シーズンの私の滑走日数は, 66日 ということになるようですが. まぁ,仕事が忙しかった割にはよく行った… 睡眠時間と命を削ってスキーに行っている感が 無くはないけど,滑らないと死ぬので… ってなことで. 今シーズンも,66日のうちほとんどが朝から 晩まで滑り倒して,かなりの滑走距離を 滑ったわけですが. 2022シーズンも終わったので. 定番の,...
View Article2023シーズンモデルのスキー板,試乗レポートその25…FISCHER RC4 Worldcup RC PRO
今日も明るくなるまで起きていてしまった…(涙) でも. どうして人間は寝なくてはならないのか. いつも思うんだけど… 人間って寝なくて良くて,ご飯食べなくて よかったらものすごく時間を効率よく 使えるのに←寝ないで食べなかったら死ぬから 平日はご飯を食べる時間も取れないので, カプセル一個飲んだら三日くらい食べずに 済む薬出ないかな?と思う今日この頃… 最後に家の食卓に座ってご飯を食べたのは...
View ArticleSUBARU LEVORG STI Sport R 2.4Lに試乗してきた
知らぬ間に,早くも我がVMG LEVORG君が そろそろ購入から4年になるわけですが. 4年経つのに,走行距離が9万9500kmと, やっと10万kmに達するかどうか という程度. 普通なら1回目の車検で10万km近く 走ってしまう我が車としては,歴史的に 少ない走行距離なのですが… とりあえず,4年目の12か月点検に 車を出したついでに,かねてから試乗したいと...
View Article