えー.
本日.
予告通り,志賀高原へ来ていますが.
もう,ぴかぴか晴天の一日でした…
まず,朝の登り坂.
今週も道路にそれほど雪はなく,
あっさりと上がってこれます.
![]()
とはいえ.
スキー場そばでは凍結気味だったので,
スタッドレスじゃないと登ってこれませんが…
![]()
しかし.
うーむ.
昨晩から積雪は無しか…
ゲレンデに到着し,通常営業開始の1番搬器で
山頂に上がると.
うむ.気温自体は-8℃と,そこそこ冷えてますね.
![]()
そして天気は…
雲一つない快晴!!
![]()
…ゲレンデは6時半からの早朝営業をやっていたので,
もうシマシマは消えかかってますが…
![]()
でも,ところどころ残るシマシマ!
![]()
朝イチの圧雪は結構硬く締まった感じで.
スピードが出るハイスピードバーン!!
![]()
気持ちいい!_
朝イチは人も少なく,最高だよ!!
![]()
![]()
と,気持ちよく1時間ちょい滑っていると…
![]()
午前10時ごろには,さすがちょっとゲレンデの
人も増えてきたかな…
![]()
でも,普段の土日より人は少な目かも?
![]()
ゴンドラも,一瞬だけゲートの外まで列がついたけど…
![]()
混んだのは午前10時過ぎから11時前まで.
普段は平均的にこのくらいの待ち時間で…
![]()
ほぼ飛び乗り状態!!
けど.
今日は昼間の気温がぎりぎり0℃程度と,
それほどひどく暑くならなかったものの.
![]()
終日天気も良く…
![]()
日が当たる,東~南斜面は.
昼近くには,ちょっと雪が重くなっていき.
![]()
オリンピックコースなんかは,
朝は良かったものの.
昼頃には,全面重い雪で覆われちゃいました…(涙)
![]()
でも.
日の当たらない,GSコース側は.
終日雪はしっかり締まったままで.
![]()
うむ.
同じ焼額なのに,オリンピックコースとGSコースという,
隣のコースがここまで雪質が違うとは!!
![]()
だもんで.
日が当たる側のオリンピックコースは,
すごい勢いで荒れていきましたが…
![]()
GSコースは,夕方になっても比較的フラットなまま!
![]()
…ただ,その代わり.
下地の硬いのが結構出てきてましたが…(ちょっと涙)
![]()
夕方になると.
日が当たった側の斜面は,かなりのコブっぽい
凸凹斜面になりましたが…
![]()
![]()
でも.
日が当たらない側の斜面は,
ラストまでしっかりとフラットなままで.
![]()
日差しは強かったものの,気温がそれほど
上がらなかったので.
日が暮れるまで,意外と快適に滑れたのでした…
![]()
…
そして.
はい.
お約束ですね.
今日も当然,ナイターです!!
![]()
ダイヤモンドナイターにやってきますが…
お約束のシマシマです!
![]()
…とはいえ,
圧雪がちょっと粗目で.
昼間にゆるんだ雪が固まった硬めの
斜面だったため.
ちょいと手ごわかったですが…
![]()
でも,3月末で今シーズンが終了してしまうダイヤナイター.
今シーズンの営業が残り3回となったナイターを
おもいっきり満喫してきたのでした…
…しかし.
このナイターが終わった後.
ちょいと飲みに行ってしまい.
Blog更新がこんな時間(涙)
…酔っぱらっているので,文章が多少変かもしれませんが,
ご容赦を…
明日朝,ちゃんと起きられるのかなぁ…
とりあえず.
飲みに行ったにも関わらず,夜中に更新している自分.
偉い!!←誰もほめてくれないので自分でほめておく
本日.
予告通り,志賀高原へ来ていますが.
もう,ぴかぴか晴天の一日でした…
まず,朝の登り坂.
今週も道路にそれほど雪はなく,
あっさりと上がってこれます.

とはいえ.
スキー場そばでは凍結気味だったので,
スタッドレスじゃないと登ってこれませんが…

しかし.
うーむ.
昨晩から積雪は無しか…
ゲレンデに到着し,通常営業開始の1番搬器で
山頂に上がると.
うむ.気温自体は-8℃と,そこそこ冷えてますね.

そして天気は…
雲一つない快晴!!

…ゲレンデは6時半からの早朝営業をやっていたので,
もうシマシマは消えかかってますが…

でも,ところどころ残るシマシマ!

朝イチの圧雪は結構硬く締まった感じで.
スピードが出るハイスピードバーン!!

気持ちいい!_
朝イチは人も少なく,最高だよ!!


と,気持ちよく1時間ちょい滑っていると…

午前10時ごろには,さすがちょっとゲレンデの
人も増えてきたかな…

でも,普段の土日より人は少な目かも?

ゴンドラも,一瞬だけゲートの外まで列がついたけど…

混んだのは午前10時過ぎから11時前まで.
普段は平均的にこのくらいの待ち時間で…

ほぼ飛び乗り状態!!
けど.
今日は昼間の気温がぎりぎり0℃程度と,
それほどひどく暑くならなかったものの.

終日天気も良く…

日が当たる,東~南斜面は.
昼近くには,ちょっと雪が重くなっていき.

オリンピックコースなんかは,
朝は良かったものの.
昼頃には,全面重い雪で覆われちゃいました…(涙)

でも.
日の当たらない,GSコース側は.
終日雪はしっかり締まったままで.

うむ.
同じ焼額なのに,オリンピックコースとGSコースという,
隣のコースがここまで雪質が違うとは!!

だもんで.
日が当たる側のオリンピックコースは,
すごい勢いで荒れていきましたが…

GSコースは,夕方になっても比較的フラットなまま!

…ただ,その代わり.
下地の硬いのが結構出てきてましたが…(ちょっと涙)

夕方になると.
日が当たった側の斜面は,かなりのコブっぽい
凸凹斜面になりましたが…


でも.
日が当たらない側の斜面は,
ラストまでしっかりとフラットなままで.

日差しは強かったものの,気温がそれほど
上がらなかったので.
日が暮れるまで,意外と快適に滑れたのでした…

…
そして.
はい.
お約束ですね.
今日も当然,ナイターです!!

ダイヤモンドナイターにやってきますが…
お約束のシマシマです!

…とはいえ,
圧雪がちょっと粗目で.
昼間にゆるんだ雪が固まった硬めの
斜面だったため.
ちょいと手ごわかったですが…

でも,3月末で今シーズンが終了してしまうダイヤナイター.
今シーズンの営業が残り3回となったナイターを
おもいっきり満喫してきたのでした…
…しかし.
このナイターが終わった後.
ちょいと飲みに行ってしまい.
Blog更新がこんな時間(涙)
…酔っぱらっているので,文章が多少変かもしれませんが,
ご容赦を…
明日朝,ちゃんと起きられるのかなぁ…
とりあえず.
飲みに行ったにも関わらず,夜中に更新している自分.
偉い!!←誰もほめてくれないので自分でほめておく