えー.
そろそろ4月も下旬に突入する頃になり.
スキーをやらない人から,
「え?まだスキーできるんですか??」
と言われる時期になってきましたが.
…というか,スキーをやる人でも,かなり
深くはまっている,終わりかけた人じゃ
なければ,この時期にスキーできることに
驚かれそうな気がするけど…
まだ6月いっぱいまでは月山が滑れるし,
今シーズンは雪が多いから7月までもつかも
しれないので.
まだ2か月以上スキーシーズンが続きますよ
と,声を大にして言いたい,Skier_Sです.
…ってな感じの時期になってきたので.
そろそろこのスキー場の天気予想を見る人も
かなり減ってきたと思うのですが…
でも,私の経験上,このBlogの読者は,いろいろ
終わった人が多いのだ.
なので,このBlog読者には,まだまだスキー場の
天気予想を気にする人がいっぱいいるはずなのだ…!
…ということで.
いつも通りに水曜深夜恒例の,志賀高原の
天気予想です!!
まず,17日(木)の850hPa気温から見ると…
うげげげげ.
赤い0℃線は北海道の北の方まで北上して,
志賀高原には水色の+12℃線がっ!!!
これ…6月くらいの気温じゃなかろうか(涙)
かなりの高温になりそう…
![]()
そして,木曜の地上天気図は.
低気圧マーク(L)が,微妙に関東あたりに
ありますが…
まぁ,降水量は予想されてないし.
おそらく昼間はずっと晴れでしょう.
…でも,晴れ+高温なので,雪はかなり
緩みそう…(泣)
![]()
続いて,18日(金)の850hPa気温図ですが.
うううううーーーーーん.
この日も志賀高原は水色の+12℃線が
かかってます…
引き続き6月並みの,暑さを感じる
気温になりそう…(泣)
![]()
この日の地上天気図を見ると,日本海に
降水域がかかっているけど,志賀高原には
かかってないから,たぶん志賀は晴れ~曇り.
この日も高温&直射日光で雪はかなり
ダメっぽい感じ…(泣)
![]()
そして肝心な週末,19日(土)の850hPa気温は…
ダメですね.3日連続,志賀高原には6月並みの
+12℃線がかかってます…(激泣)
![]()
この日の地上天気図は,ぎりぎり志賀高原に
降水域がかかるかどうかという感じ.
ただ,これはおそらく18日の夜中から
19日の早朝に降る雨.
リフト営業中は雨が上がり,昼間は
晴れそうな感じ…
うーん.土曜も高温&日差しで雪は
ムチャクチャ緩むなぁ…(涙)
![]()
そして,20日(日)の850hPa気温は…
ダメです.志賀にかかるのは+9℃線.
これまでの日々に比べるとちょっと気温が
下がったけど,これも5月下旬くらいの
気温…(泣)
![]()
で,この日の地上天気図を見ると…
うぎゃーー!!
低気圧が本州をすっぽり覆っている!!
…でも,この天気図は夜9時の予想図.
おそらくリフト営業中は低気圧は
もう少し西にあり,雨の降り始めも
昼過ぎから夕方のどこかで,運が良ければ
リフト営業中は降らないなず…!!
![]()
ってなことで,まとめると.
17日(木):朝から晴れ.終日晴れ.
朝イチから気温は+5℃程度と高く,
早朝はわずかに締まっているかもしれない
けど,朝早くから雪は緩む.
暑いほどの気温と日差しで午前中には
ザブザブ雪に.
暑いよ!
18日(金):朝から晴れ~午後は雲が増える
この日も朝イチから+5℃程度で,
昼間は+15℃を越え,暑さを感じる
一日.
雪は朝から緩く,午前中にザブザブ雪に
なる.
夜に雨が降り始める
19日(土):前日の夜から明け方にかけて
雨が降るけど,早朝営業のころには
止んでいるか…
雨が止めば空は晴れていき,昼間は
暑い日差しが降りそそぐ.
朝イチは山頂での気温は+2℃程度と
低いものの,夜中の雨で早朝から雪は
緩み気味.
通常営業のころには日差しと高温で
雪はユルユルになり,
人が多いコースはあっという間に
荒れた斜面になる.
この日も暑さを感じる一日.
20日(日):まだ予想精度は低いけど,
朝は晴れてるかもしれないけど,
じき曇りだし,夕方から雨.
運が悪ければ昼過ぎから雨.
朝イチの気温は+5℃以上と高く,
昼間も 日差しはないものの
+15℃近くまで上がる.
雪は朝から緩く,人が多いバーンは
昼には荒れる
という感じでしょうか…
まぁ,土日とも暴風雨に見舞われるような
ことはなく,久しぶりの落ち着いた週末に
なりそうですが…
でも,5-6月並みの気温になってしまい,
締まったバーンが楽しめなさそうで,
すぐ雪が荒れそう…(涙)
あぁ…春だなぁ…(泣)
そろそろ4月も下旬に突入する頃になり.
スキーをやらない人から,
「え?まだスキーできるんですか??」
と言われる時期になってきましたが.
…というか,スキーをやる人でも,かなり
深くはまっている,終わりかけた人じゃ
なければ,この時期にスキーできることに
驚かれそうな気がするけど…
まだ6月いっぱいまでは月山が滑れるし,
今シーズンは雪が多いから7月までもつかも
しれないので.
まだ2か月以上スキーシーズンが続きますよ
と,声を大にして言いたい,Skier_Sです.
…ってな感じの時期になってきたので.
そろそろこのスキー場の天気予想を見る人も
かなり減ってきたと思うのですが…
でも,私の経験上,このBlogの読者は,いろいろ
終わった人が多いのだ.
なので,このBlog読者には,まだまだスキー場の
天気予想を気にする人がいっぱいいるはずなのだ…!
…ということで.
いつも通りに水曜深夜恒例の,志賀高原の
天気予想です!!
まず,17日(木)の850hPa気温から見ると…
うげげげげ.
赤い0℃線は北海道の北の方まで北上して,
志賀高原には水色の+12℃線がっ!!!
これ…6月くらいの気温じゃなかろうか(涙)
かなりの高温になりそう…

そして,木曜の地上天気図は.
低気圧マーク(L)が,微妙に関東あたりに
ありますが…
まぁ,降水量は予想されてないし.
おそらく昼間はずっと晴れでしょう.
…でも,晴れ+高温なので,雪はかなり
緩みそう…(泣)

続いて,18日(金)の850hPa気温図ですが.
うううううーーーーーん.
この日も志賀高原は水色の+12℃線が
かかってます…
引き続き6月並みの,暑さを感じる
気温になりそう…(泣)

この日の地上天気図を見ると,日本海に
降水域がかかっているけど,志賀高原には
かかってないから,たぶん志賀は晴れ~曇り.
この日も高温&直射日光で雪はかなり
ダメっぽい感じ…(泣)

そして肝心な週末,19日(土)の850hPa気温は…
ダメですね.3日連続,志賀高原には6月並みの
+12℃線がかかってます…(激泣)

この日の地上天気図は,ぎりぎり志賀高原に
降水域がかかるかどうかという感じ.
ただ,これはおそらく18日の夜中から
19日の早朝に降る雨.
リフト営業中は雨が上がり,昼間は
晴れそうな感じ…
うーん.土曜も高温&日差しで雪は
ムチャクチャ緩むなぁ…(涙)

そして,20日(日)の850hPa気温は…
ダメです.志賀にかかるのは+9℃線.
これまでの日々に比べるとちょっと気温が
下がったけど,これも5月下旬くらいの
気温…(泣)

で,この日の地上天気図を見ると…
うぎゃーー!!
低気圧が本州をすっぽり覆っている!!
…でも,この天気図は夜9時の予想図.
おそらくリフト営業中は低気圧は
もう少し西にあり,雨の降り始めも
昼過ぎから夕方のどこかで,運が良ければ
リフト営業中は降らないなず…!!

ってなことで,まとめると.
17日(木):朝から晴れ.終日晴れ.
朝イチから気温は+5℃程度と高く,
早朝はわずかに締まっているかもしれない
けど,朝早くから雪は緩む.
暑いほどの気温と日差しで午前中には
ザブザブ雪に.
暑いよ!
18日(金):朝から晴れ~午後は雲が増える
この日も朝イチから+5℃程度で,
昼間は+15℃を越え,暑さを感じる
一日.
雪は朝から緩く,午前中にザブザブ雪に
なる.
夜に雨が降り始める
19日(土):前日の夜から明け方にかけて
雨が降るけど,早朝営業のころには
止んでいるか…
雨が止めば空は晴れていき,昼間は
暑い日差しが降りそそぐ.
朝イチは山頂での気温は+2℃程度と
低いものの,夜中の雨で早朝から雪は
緩み気味.
通常営業のころには日差しと高温で
雪はユルユルになり,
人が多いコースはあっという間に
荒れた斜面になる.
この日も暑さを感じる一日.
20日(日):まだ予想精度は低いけど,
朝は晴れてるかもしれないけど,
じき曇りだし,夕方から雨.
運が悪ければ昼過ぎから雨.
朝イチの気温は+5℃以上と高く,
昼間も 日差しはないものの
+15℃近くまで上がる.
雪は朝から緩く,人が多いバーンは
昼には荒れる
という感じでしょうか…
まぁ,土日とも暴風雨に見舞われるような
ことはなく,久しぶりの落ち着いた週末に
なりそうですが…
でも,5-6月並みの気温になってしまい,
締まったバーンが楽しめなさそうで,
すぐ雪が荒れそう…(涙)
あぁ…春だなぁ…(泣)