ということで.
月曜の午後から,ひたすら雪が降り続けて
いますが…
水曜の深夜の段階でも,かなりの勢いで
雪が降り続けていますね…
![]()
(北信建設事務道路気象状況カメラより)
火曜夜から水曜朝までに50cmほど積もった
みたいですが.
水曜夜も,今までにすでに50cmほど積もって
いるみたいで…明日もパウダーデー確定
ですね…すごい…
![]()
(焼額山スキー場ライブカメラより)
この雪は,これからまだしばらく降り続ける
わけですが…
果たしてこの週末の志賀高原天気やいかに??
水曜深夜恒例の天気予想,行ってみましょう…!
まず.
20日(木)の850hPa気温を見ると.
志賀高原には水色の-9℃線がかかって
いるので.
朝は-10℃を余裕で下回る,冷え冷えの
一日ですね…!!
![]()
そして,この日の地上天気図を見ると,
見事なJPCZが伸びていて.
JPCZが能登半島より西に延びる風向きで,
割と北寄りなので…
この日も志賀高原は雪が降りますね.
![]()
続いて,21日(金)の850hPa気温ですが.
この日は志賀高原に水色の-12℃線が
かかります…!
これはかなり冷え込みます!!
昼間も-10℃を下回るかもしれない
激冷えです…!!
![]()
この日の地上天気図を見ると…
見事なJPCZが伸びていて,それもかなり
南向きにたなびいているので…
志賀は北風.雪が降るパターン.
…これ,志賀高原よりも,
JPCZが突き刺さっている山陰地方が
豪雪になるパターンですね…
![]()
で.
肝心な週末,22日(土)の850hPa気温は.
この日も志賀にかかる水色の線は-12℃!!
激冷えです!!
![]()
土曜の地上天気図は…これもみごとなJPCZが
ほぼ南に延びてます…!!
これは志賀は北風で,結構降るパターン!
…土曜も積もりそう…
![]()
最後に,23日の日曜の850hPa気温ですが.
この日は志賀にかかるのは-9℃線.
金・土の激冷えからちょい冷えに
冷え込みグレードは弱まりますが…
![]()
でも,この日も等圧線は縦じま.
土曜までに比べれば弱いかもしれませんが,
雪はこの日も降り続けそうな気配…
![]()
ってなことで,まとめると.
20日(木):ひたすら雪降りの一日.
朝イチの気温は-14℃くらい.
朝までの積雪は50cm越え.
朝イチは非圧雪コースは太もも,
ところによっては腰パフ!
圧雪バーンも10~20cmの新雪.
この日は一日降り続ける終日パウダー
デー.
パウダー好きにはいいけど,
昼間も-10℃程度と寒くて
雪が降り続けるので,根性の無い
スキーヤーにはつらい.
21日(金):この日もずっと雪降りの一日.
この日も朝イチの気温は-14℃くらい.
朝までの積雪は20cm程度で,
ブーツパフくらい.
木曜よりは雪の降りは弱いが,
終日降り続ける.
昼間も-10℃を上回らなく寒い.
午後はコースはモサモサになっていく.
22日(土):引き続き一日雪降り.
朝イチの気温は-15℃.
風が強くなる可能性もあり,
奥志賀ゴンドラはヤバいか…
朝イチの積雪は20~30cmくらい.
非圧雪コースは脛パフくらい行って
くれるか?
昼間の気温も-10℃を越えず寒い.
圧雪コースも数㎝雪が乗る.
昼間も雪が10~20cm積もり,
コースはモサモサ荒れ荒れに
なっていく.
23日(日):雪時々曇り.
朝イチの気温は-12℃くらい?
朝までの積雪はまだよくわからないけど…
非圧雪で10~15cmくらい,ブーツパフ
からそのちょっと上くらいかな?
運が悪いと風が強くなってくる.
この日も昼間は-10℃を越えるか超えないか
くらいまでしか気温が上がらず,
寒い雪降りの日.
この日も午後はバーンが荒れそう.
ってな感じでしょうか…
とりあえず,この雪降りの冷え込みは
24日(月)の午前中までは続くので,
22,23日の週末は雪降りパウダーデーが
続きそうです.
その後,25,26日は晴れそうなので.
天気がいい日に滑りたい人は,週末の22,23日
よりは,25,26日の方がよさそう…
で.そのあとで恐ろしいのが.
この低温冷え冷え祭りが27日ごろには
終了してしまい.
その後,28日以降はすごい高温期間
(赤矢印)になりそうという…
![]()
29日ごろは,赤く括った部分で,
最悪では気温が平年比+8度を越えそうで…
グラフの枠を突破しかねない勢いです(泣)
とりあえず,3月以降はこのグラフが外れて,
いい感じの冷え冷えの気候が続くことを,
スキーヤーの皆さんは祈りましょう…!
月曜の午後から,ひたすら雪が降り続けて
いますが…
水曜の深夜の段階でも,かなりの勢いで
雪が降り続けていますね…

(北信建設事務道路気象状況カメラより)
火曜夜から水曜朝までに50cmほど積もった
みたいですが.
水曜夜も,今までにすでに50cmほど積もって
いるみたいで…明日もパウダーデー確定
ですね…すごい…

(焼額山スキー場ライブカメラより)
この雪は,これからまだしばらく降り続ける
わけですが…
果たしてこの週末の志賀高原天気やいかに??
水曜深夜恒例の天気予想,行ってみましょう…!
まず.
20日(木)の850hPa気温を見ると.
志賀高原には水色の-9℃線がかかって
いるので.
朝は-10℃を余裕で下回る,冷え冷えの
一日ですね…!!

そして,この日の地上天気図を見ると,
見事なJPCZが伸びていて.
JPCZが能登半島より西に延びる風向きで,
割と北寄りなので…
この日も志賀高原は雪が降りますね.

続いて,21日(金)の850hPa気温ですが.
この日は志賀高原に水色の-12℃線が
かかります…!
これはかなり冷え込みます!!
昼間も-10℃を下回るかもしれない
激冷えです…!!

この日の地上天気図を見ると…
見事なJPCZが伸びていて,それもかなり
南向きにたなびいているので…
志賀は北風.雪が降るパターン.
…これ,志賀高原よりも,
JPCZが突き刺さっている山陰地方が
豪雪になるパターンですね…

で.
肝心な週末,22日(土)の850hPa気温は.
この日も志賀にかかる水色の線は-12℃!!
激冷えです!!

土曜の地上天気図は…これもみごとなJPCZが
ほぼ南に延びてます…!!
これは志賀は北風で,結構降るパターン!
…土曜も積もりそう…

最後に,23日の日曜の850hPa気温ですが.
この日は志賀にかかるのは-9℃線.
金・土の激冷えからちょい冷えに
冷え込みグレードは弱まりますが…

でも,この日も等圧線は縦じま.
土曜までに比べれば弱いかもしれませんが,
雪はこの日も降り続けそうな気配…

ってなことで,まとめると.
20日(木):ひたすら雪降りの一日.
朝イチの気温は-14℃くらい.
朝までの積雪は50cm越え.
朝イチは非圧雪コースは太もも,
ところによっては腰パフ!
圧雪バーンも10~20cmの新雪.
この日は一日降り続ける終日パウダー
デー.
パウダー好きにはいいけど,
昼間も-10℃程度と寒くて
雪が降り続けるので,根性の無い
スキーヤーにはつらい.
21日(金):この日もずっと雪降りの一日.
この日も朝イチの気温は-14℃くらい.
朝までの積雪は20cm程度で,
ブーツパフくらい.
木曜よりは雪の降りは弱いが,
終日降り続ける.
昼間も-10℃を上回らなく寒い.
午後はコースはモサモサになっていく.
22日(土):引き続き一日雪降り.
朝イチの気温は-15℃.
風が強くなる可能性もあり,
奥志賀ゴンドラはヤバいか…
朝イチの積雪は20~30cmくらい.
非圧雪コースは脛パフくらい行って
くれるか?
昼間の気温も-10℃を越えず寒い.
圧雪コースも数㎝雪が乗る.
昼間も雪が10~20cm積もり,
コースはモサモサ荒れ荒れに
なっていく.
23日(日):雪時々曇り.
朝イチの気温は-12℃くらい?
朝までの積雪はまだよくわからないけど…
非圧雪で10~15cmくらい,ブーツパフ
からそのちょっと上くらいかな?
運が悪いと風が強くなってくる.
この日も昼間は-10℃を越えるか超えないか
くらいまでしか気温が上がらず,
寒い雪降りの日.
この日も午後はバーンが荒れそう.
ってな感じでしょうか…
とりあえず,この雪降りの冷え込みは
24日(月)の午前中までは続くので,
22,23日の週末は雪降りパウダーデーが
続きそうです.
その後,25,26日は晴れそうなので.
天気がいい日に滑りたい人は,週末の22,23日
よりは,25,26日の方がよさそう…
で.そのあとで恐ろしいのが.
この低温冷え冷え祭りが27日ごろには
終了してしまい.
その後,28日以降はすごい高温期間
(赤矢印)になりそうという…

29日ごろは,赤く括った部分で,
最悪では気温が平年比+8度を越えそうで…
グラフの枠を突破しかねない勢いです(泣)
とりあえず,3月以降はこのグラフが外れて,
いい感じの冷え冷えの気候が続くことを,
スキーヤーの皆さんは祈りましょう…!