ということで.
本日も志賀高原を滑りまくってきたわけですが.
いやーーー.
いい一日でした!
まず.
朝.
なんと.もう3月末というのに,高速が
チェーン規制…っ!!
![]()
規制は信州中野からだったので.
信州中野で降りる自分には関係なかったのですが.
…でも.
この時期にチェーン規制がかかるのは珍しい…
で.
志賀高原への登り道路は…
やっぱり,登れなくなって途中で
息絶えている車が多数(ちーん).
![]()
道路は完全雪道です…
![]()
明日朝も,ところどころツルツルかもしれないので.
志賀高原に来る方はご注意を!
そして,いつも通りの焼額にやってくると…
ふむ.
山頂の気温は-7℃.
思ったより冷えませんでしたが…
でも,この時期としては十分な冷え込み!
![]()
朝イチのわずかの間,山頂はうっすら雲がかかっていたものの,
![]()
その後はすっきり晴天!
で.
ゲレンデは…
うひょひょひょひょ!!
シマシマだぁっ!!
![]()
…「やわらかい圧雪」と予想しましたが.
ちょっと雪が柔らかすぎて,
板が潜って減速するのがちと惜しいけど…
![]()
でも,朝イチ晴天ぴかぴか圧雪バーン!!
![]()
こんな感じで,3本ほど,
シマシマのGSコースをおいしくおいしく
いただきました~!
その次は,
新雪が残るオリンピックコースへ行くのだっ!
![]()
新雪はブーツパフ.
この時期としては奇跡的なほど軽い新雪!
![]()
うはははは!
シマシマバーンのあとは,
ちょっと蹴散らされた後だったけど.
美味しい新雪の乗ったバーン.
気持ちよく大回りでいただいたのだ!!!
…しかし.
ホントにあと数日で4月なの??
東京では桜も咲いているというのに.
こんないい天気で…
![]()
だのに,こんなにいい雪で滑れるなんてっ!!
![]()
あぁ…
シアワセ…
そして.
本日.
朝10時ごろに,驚きのニュースが…!!
![]()
ええええぇっ?
なんだと!??
第2高速リフト,故障で運休??
唐松コースと白樺コースが滑れないとな!???
うーん.ちとショック…
でも.
第2高速が動かないということは.
一の瀬からこちらに滑り込むためのリフトが止まっている
というわけで…
いつも大量に一の瀬から流れ込む人が来ず.
![]()
うはははは!
焼額はガラガラの貸し切りバーンなのだ!
![]()
晴天でこんないい雪のゲレンデなのに.
誰も滑ってないのだ!!
だもんで.
コースも昼を過ぎてもガラガラ,
超フラットバーンだし…
![]()
人が少ないSGSコースなんて,
午後になってもシマシマが残ってるし…
![]()
#とても午後1時半の写真と思えない…
![]()
こんな晴天で.
こんな雪が良くて.
人が少なくて.
フラットバーンで.
![]()
…これ以上何を望もうというのだろうか!???
ってシアワセバーン!
当然,ゴンドラ待ちも完全0!!
ああ…シアワセ.
シアワセだよ…
![]()
#午後2時半でもこんな感じ…
まぁ,午後になると.
ちょいと雪はダマダマな感じに固まったところも
あったけど…
![]()
でも.
景色は真冬の景色だし.
![]()
北側のバーンは夕方までこんな感じだし.
![]()
えーーっと.
今日は確か3月末ですよね???
2月の間違いじゃないですよね???
3月末の晴天で,日差しで雪が緩まないなんて…っ!!
なんてすばらしい!!
…さすがに,夕方になると.
急斜面はちょいと荒れ始めてはきましたが…
![]()
でも.
急斜面以外は全然フラットで.
![]()
この時期としてはありえない雪質をキープしたまま,
![]()
ゴンドラストップまで滑り倒したのでした…
![]()
いやーー.
良かった.
ホントに3月末と思えない一日だったよ…
…と,
焼額の4:15まで滑った後.
…はい.
一の瀬は5時まで営業してますね~.
ということで,一の瀬ファミリーへ瞬間移動!
![]()
ファミリークワッドを降りた後,
ゲレンデに出るまでにこんな雪の壁ができている
ところが,今年の雪の多さを物語ってますね…
![]()
で.
一の瀬ファミリーの正面バーンは…
![]()
えええ??
すごいコブコブ(涙)
焼額は超フラットだったのに…
![]()
コブ溝部分は,ちょいと硬めの下地が
出てます(ちょっと泣)
![]()
でも.
5時終了まで,しっかり滑りました~!!
さらにさらに.
夕食後はダイヤナイター参戦!!
#自分で書いていて,「もしかすると自分ってバカ?」という気になって来た
![]()
![]()
シマシマアゲイン!
またもシマシマを,いただきま~す!!
![]()
いや最高.
ちょっと柔らかすぎてスピードが出ないけど…
向かい風でスピードが乗りにくいものの
でも,それはぜいたくというもの.
![]()
この時期にこんないい雪のシマシマバーンが滑れるんですから!
キツネさんも様子を眺めに来たナイター.
![]()
この日も,しっかりナイター終了,9時まで.
トップシーズンとそん色ない,冷え冷えナイターを楽
しんだのでした…
しかし.ナイターもとても3月末と思えないいい雪だった…
今日で志賀高原のナイター,今シーズンの営業終了とは…
もったいない!!
PS.明日は午前中は曇り,昼ごろから雪…と書きましたが.
もしかしたら,朝から雪がぱらつくかも…
本日も志賀高原を滑りまくってきたわけですが.
いやーーー.
いい一日でした!
まず.
朝.
なんと.もう3月末というのに,高速が
チェーン規制…っ!!

規制は信州中野からだったので.
信州中野で降りる自分には関係なかったのですが.
…でも.
この時期にチェーン規制がかかるのは珍しい…
で.
志賀高原への登り道路は…
やっぱり,登れなくなって途中で
息絶えている車が多数(ちーん).

道路は完全雪道です…

明日朝も,ところどころツルツルかもしれないので.
志賀高原に来る方はご注意を!
そして,いつも通りの焼額にやってくると…
ふむ.
山頂の気温は-7℃.
思ったより冷えませんでしたが…
でも,この時期としては十分な冷え込み!

朝イチのわずかの間,山頂はうっすら雲がかかっていたものの,

その後はすっきり晴天!
で.
ゲレンデは…
うひょひょひょひょ!!
シマシマだぁっ!!

…「やわらかい圧雪」と予想しましたが.
ちょっと雪が柔らかすぎて,
板が潜って減速するのがちと惜しいけど…

でも,朝イチ晴天ぴかぴか圧雪バーン!!

こんな感じで,3本ほど,
シマシマのGSコースをおいしくおいしく
いただきました~!
その次は,
新雪が残るオリンピックコースへ行くのだっ!

新雪はブーツパフ.
この時期としては奇跡的なほど軽い新雪!

うはははは!
シマシマバーンのあとは,
ちょっと蹴散らされた後だったけど.
美味しい新雪の乗ったバーン.
気持ちよく大回りでいただいたのだ!!!
…しかし.
ホントにあと数日で4月なの??
東京では桜も咲いているというのに.
こんないい天気で…

だのに,こんなにいい雪で滑れるなんてっ!!

あぁ…
シアワセ…
そして.
本日.
朝10時ごろに,驚きのニュースが…!!

ええええぇっ?
なんだと!??
第2高速リフト,故障で運休??
唐松コースと白樺コースが滑れないとな!???
うーん.ちとショック…
でも.
第2高速が動かないということは.
一の瀬からこちらに滑り込むためのリフトが止まっている
というわけで…
いつも大量に一の瀬から流れ込む人が来ず.

うはははは!
焼額はガラガラの貸し切りバーンなのだ!

晴天でこんないい雪のゲレンデなのに.
誰も滑ってないのだ!!
だもんで.
コースも昼を過ぎてもガラガラ,
超フラットバーンだし…

人が少ないSGSコースなんて,
午後になってもシマシマが残ってるし…

#とても午後1時半の写真と思えない…

こんな晴天で.
こんな雪が良くて.
人が少なくて.
フラットバーンで.

…これ以上何を望もうというのだろうか!???
ってシアワセバーン!
当然,ゴンドラ待ちも完全0!!
ああ…シアワセ.
シアワセだよ…

#午後2時半でもこんな感じ…
まぁ,午後になると.
ちょいと雪はダマダマな感じに固まったところも
あったけど…

でも.
景色は真冬の景色だし.

北側のバーンは夕方までこんな感じだし.

えーーっと.
今日は確か3月末ですよね???
2月の間違いじゃないですよね???
3月末の晴天で,日差しで雪が緩まないなんて…っ!!
なんてすばらしい!!
…さすがに,夕方になると.
急斜面はちょいと荒れ始めてはきましたが…

でも.
急斜面以外は全然フラットで.

この時期としてはありえない雪質をキープしたまま,

ゴンドラストップまで滑り倒したのでした…

いやーー.
良かった.
ホントに3月末と思えない一日だったよ…
…と,
焼額の4:15まで滑った後.
…はい.
一の瀬は5時まで営業してますね~.
ということで,一の瀬ファミリーへ瞬間移動!

ファミリークワッドを降りた後,
ゲレンデに出るまでにこんな雪の壁ができている
ところが,今年の雪の多さを物語ってますね…

で.
一の瀬ファミリーの正面バーンは…

えええ??
すごいコブコブ(涙)
焼額は超フラットだったのに…

コブ溝部分は,ちょいと硬めの下地が
出てます(ちょっと泣)

でも.
5時終了まで,しっかり滑りました~!!
さらにさらに.
夕食後はダイヤナイター参戦!!
#自分で書いていて,「もしかすると自分ってバカ?」という気になって来た


シマシマアゲイン!
またもシマシマを,いただきま~す!!

いや最高.
ちょっと柔らかすぎてスピードが出ないけど…
向かい風でスピードが乗りにくいものの
でも,それはぜいたくというもの.

この時期にこんないい雪のシマシマバーンが滑れるんですから!
キツネさんも様子を眺めに来たナイター.

この日も,しっかりナイター終了,9時まで.
トップシーズンとそん色ない,冷え冷えナイターを楽
しんだのでした…
しかし.ナイターもとても3月末と思えないいい雪だった…
今日で志賀高原のナイター,今シーズンの営業終了とは…
もったいない!!
PS.明日は午前中は曇り,昼ごろから雪…と書きましたが.
もしかしたら,朝から雪がぱらつくかも…