本日も志賀高原に来てるわけですが.
…結構Goodな一日でしたよ~!!!
まず,朝.
志賀高原の登りは,ちょっと氷で滑り気味の
圧雪道路…
![]()
でも,途中で息絶えている車もなく,
無事焼額へ到着!
朝イチの焼額山頂の気温は…
ふむ.-6℃ですか.
![]()
2月に比べると,気温がちょい
上がりましたか…
で.
天気は…
ふはははははは!
予想通り,すっきり晴天っ!!
![]()
そして,ゲレンデは…
![]()
ファーストトラックのあとが多少あるものの…
シマシマっ!!
![]()
柔らかい,ふわふわシマシマっ!!
うはーー!
![]()
昨日の午前中に積もった,柔らかい雪が圧雪
された,もうよだれじゅるじゅるものの,
ふわふわやわらかシマシマバーンっ!!!
![]()
こんな最高の天気で…
![]()
こんないいシマシマバーンが滑れるなんて
最高ではありませんかっ!!
…シマシマが崩れてきても.
朝のうち,雪はふわふわでかなりいい感じ!!
![]()
朝のうちは,
オリンピックコースも最高フラットバーンだし…
![]()
GSコースも気持ちいいフラットバーンが続きますが…
![]()
でも.
やはり.
ざんねんなことに.
10時ごろには人が結構増えてきて…
![]()
うむ.
![]()
ちょっと快適に飛ばすのは厳しいかな~(ちょっと残念)
でも.
今日は焼額第1ゴンドラは,ゲートの外まで
人が並ぶことはなくて.
ゴンドラ待ちは終日少なめだったので.
そこは良かったかな~.
で.
ありゃ??
昼頃には,気温も0度近くまで上がっちゃいました…(涙)
![]()
以外と気温が上がったなぁ…
だもんで.
強い日差しもあり.
雪はちょっとしっとりとした感じになってきて…
![]()
そして.
気温が上がって緩んだ柔らかい雪,
ゲレンデには多くの人…と来れば.
![]()
そうです.
ゲレンデの凸凹化,一気に進捗です…(涙).
午後は,奥志賀方面へも遠征してみましたが…
![]()
エキスパートコースは,午後2時ごろには
もうかなりのコブ化が進んでおり…
![]()
![]()
コブ溝には,残念ながらアイスバーンが
コンニチハしてきました…
![]()
午後3時過ぎにわが生息地,焼額に戻りましたが.
焼額全域もコブ化が完了(涙)
![]()
ここも,急斜面部分の,コブとコブの間には.
エッジを研いでない板を履いている人を
恐怖のズンドコに落とす,硬めの雪が一面に…(涙)
![]()
#あ,私は新しいSXなので問題なく滑れましたよ(笑)
ってことで.
午前中は最高やわらか雪質.
午後は荒れ荒れ,アイスバーン下地にぼこぼこコブ…
という,午前と午後のコントラストが激しい一日だったけど.
まあ,天気も良かったので.
![]()
楽しめた一日だったかな~.
で.
当然.
まだ終わらない.
…そうです.
いつものダイヤモンドナイターへ!
![]()
なぜ,睡眠不足なのにナイターまで滑るのだろう…
と,疑問を感じてはいけません.
リフトが動く限り,滑るのです!
![]()
そのような良い行いの人に報いるべく,←なんのこっちゃ
ナイター斜面で待っていたのは.
ナイターに来た人たちを祝福する,
最高級グレードのやわらか冷え冷えシマシマ圧雪の,
超快楽官能バーン!!
![]()
いやーーー.
最高っ!!!
今シーズン一番コンディションいいナイターだったのでは
なかろうか…
ということで
朝イチ最高バーンと同じくらいの快感を,
またナイターで味わえる…
という幸せをかみしめて.
本日も終わったのでした…
明日も晴れるから,朝イチは締まって最高だろうなぁ…
午後は気温が上がるので,ちょいと春っぽい湿り雪に
なっちゃうかな~.
でも.
ちょっとずつ春っぽくなってきてますね~.
…結構Goodな一日でしたよ~!!!
まず,朝.
志賀高原の登りは,ちょっと氷で滑り気味の
圧雪道路…

でも,途中で息絶えている車もなく,
無事焼額へ到着!
朝イチの焼額山頂の気温は…
ふむ.-6℃ですか.

2月に比べると,気温がちょい
上がりましたか…
で.
天気は…
ふはははははは!
予想通り,すっきり晴天っ!!

そして,ゲレンデは…

ファーストトラックのあとが多少あるものの…
シマシマっ!!

柔らかい,ふわふわシマシマっ!!
うはーー!

昨日の午前中に積もった,柔らかい雪が圧雪
された,もうよだれじゅるじゅるものの,
ふわふわやわらかシマシマバーンっ!!!

こんな最高の天気で…

こんないいシマシマバーンが滑れるなんて
最高ではありませんかっ!!
…シマシマが崩れてきても.
朝のうち,雪はふわふわでかなりいい感じ!!

朝のうちは,
オリンピックコースも最高フラットバーンだし…

GSコースも気持ちいいフラットバーンが続きますが…

でも.
やはり.
ざんねんなことに.
10時ごろには人が結構増えてきて…

うむ.

ちょっと快適に飛ばすのは厳しいかな~(ちょっと残念)
でも.
今日は焼額第1ゴンドラは,ゲートの外まで
人が並ぶことはなくて.
ゴンドラ待ちは終日少なめだったので.
そこは良かったかな~.
で.
ありゃ??
昼頃には,気温も0度近くまで上がっちゃいました…(涙)

以外と気温が上がったなぁ…
だもんで.
強い日差しもあり.
雪はちょっとしっとりとした感じになってきて…

そして.
気温が上がって緩んだ柔らかい雪,
ゲレンデには多くの人…と来れば.

そうです.
ゲレンデの凸凹化,一気に進捗です…(涙).
午後は,奥志賀方面へも遠征してみましたが…

エキスパートコースは,午後2時ごろには
もうかなりのコブ化が進んでおり…


コブ溝には,残念ながらアイスバーンが
コンニチハしてきました…

午後3時過ぎにわが生息地,焼額に戻りましたが.
焼額全域もコブ化が完了(涙)

ここも,急斜面部分の,コブとコブの間には.
エッジを研いでない板を履いている人を
恐怖のズンドコに落とす,硬めの雪が一面に…(涙)

#あ,私は新しいSXなので問題なく滑れましたよ(笑)
ってことで.
午前中は最高やわらか雪質.
午後は荒れ荒れ,アイスバーン下地にぼこぼこコブ…
という,午前と午後のコントラストが激しい一日だったけど.
まあ,天気も良かったので.

楽しめた一日だったかな~.
で.
当然.
まだ終わらない.
…そうです.
いつものダイヤモンドナイターへ!

なぜ,睡眠不足なのにナイターまで滑るのだろう…
と,疑問を感じてはいけません.
リフトが動く限り,滑るのです!

そのような良い行いの人に報いるべく,←なんのこっちゃ
ナイター斜面で待っていたのは.
ナイターに来た人たちを祝福する,
最高級グレードのやわらか冷え冷えシマシマ圧雪の,
超快楽官能バーン!!

いやーーー.
最高っ!!!
今シーズン一番コンディションいいナイターだったのでは
なかろうか…
ということで
朝イチ最高バーンと同じくらいの快感を,
またナイターで味わえる…
という幸せをかみしめて.
本日も終わったのでした…
明日も晴れるから,朝イチは締まって最高だろうなぁ…
午後は気温が上がるので,ちょいと春っぽい湿り雪に
なっちゃうかな~.
でも.
ちょっとずつ春っぽくなってきてますね~.