えー.
また,昨晩このBlogが更新されておらず.
かなり多くの読者の方が
「あぁ…やっぱりSkier_Sはスキーに行けなくて死んだか…」
と思ったんじゃないかと思いますが…
そうです.
死んでました.
…いや.
スキーに行けなくてというより.
昨晩は仕事が終わらず,
いろいろご無体で死んでました
いやー.
この状況で良く普段は毎週スキーに行ってる
もんだ…←自分で言うか
で.
昨日はなぜか特派員が全員休み(?)で,
誰も志賀高原に行ってなかったよう
だったので.
Blogを休むには,ちょうどいいタイミング
でしたね!!←なんか違う
ってなことで.
今日はちゃんと特派員から写真が送られてきたので,
今日の志賀高原がどんなだったか,見てみましょう…!
まず,朝から予想通りのすっきり晴天だったみたいで.
![]()
あさイチの山頂は,放射冷却で冷えて
-5℃!
…昼間はプラス気温まで行ったはずですが,
朝は冷えたようです…
![]()
ってなことで.
あさイチは……
……
ぐおおおお!
目の毒だ…っ!!
![]()
なんと.
何と気持ちよさそうなシマシマ…
![]()
晴天,無人のシマシマフラットバーン!!
うぎゃーー!
滑りたい!
![]()
終日すっきり晴天で.一の瀬方面も
ガラガラ.
![]()
ほとんど人が滑っておらず,結構
遅めの時間までシマシマが残っていた
みたいです.
![]()
ただ,ダイヤモンドは経費削減のためか
圧雪が入ってなかったようですが…
![]()
でも,景色も良く,ホントに気持ちいい
晴れだったようです…!
![]()
奥志賀方面も雪がよく.
昼間もそれほど雪が緩まなかったようで.
![]()
あぁ…こんな日にスキーができた人が
うらやましい…
![]()
ってなことで.
週末までこの天気が続けばいいのですが…
残念ながら,
この週末は気温が上がり,液体やミサイルが降る
可能性が高い…
と,予告してあったところ.
果たして,この週末.
ホントに液体や槍が降るのか??
詳細天気図を見てみましょう…!←なんか一部変なものが混ざってないか?
まず,22日の金曜日の850hpa図を見ると.
う――む.
赤い0℃線はギリギリ志賀高原にかかって
いるので…これだと降ってもギリギリ雪かな?
![]()
そして,地上天気図も.
ギリギリ志賀に降水域がかかるか
どうかということろ.
![]()
うーん.
これだったら,新潟方面は雨っぽいけど.
志賀はときどき,わずかにパラパラと
雪が舞う程度かな??
そして,23日土曜の850hpa図は…
おっと!
この日もなんとかギリギリ赤い0℃線は
志賀高原のそばに留まってくれてますよ!
![]()
そして,降水域も…
この日もギリギリ志賀高原に
かかってる程度なので.
これなら,標高の高い志賀高原.
ギリギリ夕方に,ちょっと湿った
雪がちらつく程度でおさまって
くれそう…!
![]()
で.24日日曜は…
すばらしい.
ちょうど志賀高原を囲うように赤い0℃線が
曲がってくれていて.
志賀高原は見事に0℃以下の領域に
入ってます!
![]()
そして,地上天気図は…
この日はちょっと降水域がかかってますが.
おそらく降り始めは午後から夕方.
![]()
ウェアに着くと濡れるような雪か
もしれないけど…
でも,雨にはならずに済みそうです!!
ってなことで.
まとめると.
22日(金):朝から曇り空.朝の気温は-3℃程度.
あさイチは硬めに締まった圧雪バーン.
昼間は気温がプラスにふれるが,日が
射さないのでそんなに雪は緩まない.
夕方近く,時折パラパラと雪の粒が
落ちてくるか…
23日(土):終日曇り.
あさイチの気温はこの日も-3℃程度.
この日も朝は締まったシマシマバーン.
意外とあさイチのコンディションは
悪くなさそう.
この日も昼間はプラス2℃くらいまで
上がりそうだけど,日が射さないので
雪はそれほど緩まず.締まり気味の
エッジが効くいいフラットバーンが
続きそう.
午後,時折湿った雪がパラパラ舞う.
24日(日):この日も曇り空でスタート.
あさイチの’気温は-2~3℃.
この日も朝イチはいい感じの締まった
シマシマで,コンディションは意外と
いいよ!
昼間の気温も,0℃をわずかに上回る
程度で,終日比較的締まったいいバーンを
キープ.
午後になると,ちょっと湿り気味の
雪がぱらつくときも.
…標高が低い新潟方面のスキー場は雨
だろうけど,志賀は雪.
ただ,リフト営業時間は本格的な
降りにはならないんじゃないかな…
ということで.
なんと.
液体が空から落ちてくる危機だった
22日からの3日間,志賀は雨にならずに
済みそうです…!!
そして,日が射さないので,
気温は高めながら雪が緩まず.
ガスさえ出なければ,意外といい
コンデションで滑れそう…!!!
これは,私の
どうせスキーに行けないから
液体でも槍でもミサイルでも何が
降ってもいいという呪い
雨でゲレンデの雪が悪くならないように
という必死の願い
が通じたんですね!
そうです.
そうに違いない…!!←いや.ちがう
ってことで.
高温危機の24日の週末は無事
乗り越えられて.
さらに26日までは,高温期間が続きそうだけど.
26日までに,壊滅的な雨になることは
なさそうです…!
で.
この高温期間,26日に終わったら.
そのあとは,平年比+2℃くらいの
気温が続くものの…
異常に気温が高くなることは無さそうで.
平年+2℃くらいなら,2月の志賀では
雨になることは無い気温なので,
2月前半は無事平穏に過ごせそうです…
![]()
…しかし,平年比マイナスまで冷える
こともなさそうなので.2月前半に
ドカ雪パウダーになる可能性は
低い感じです…
とりあえず.
予想よりコンディションが良くなりそうなこの週末.
槍やミサイルが降るような呪いをかけることなく←ホントか!??
私は遠く志賀の地へ思いを馳せてます…
また,昨晩このBlogが更新されておらず.
かなり多くの読者の方が
「あぁ…やっぱりSkier_Sはスキーに行けなくて死んだか…」
と思ったんじゃないかと思いますが…
そうです.
死んでました.
…いや.
スキーに行けなくてというより.
昨晩は仕事が終わらず,
いろいろご無体で死んでました
いやー.
この状況で良く普段は毎週スキーに行ってる
もんだ…←自分で言うか
で.
昨日はなぜか特派員が全員休み(?)で,
誰も志賀高原に行ってなかったよう
だったので.
Blogを休むには,ちょうどいいタイミング
でしたね!!←なんか違う
ってなことで.
今日はちゃんと特派員から写真が送られてきたので,
今日の志賀高原がどんなだったか,見てみましょう…!
まず,朝から予想通りのすっきり晴天だったみたいで.

あさイチの山頂は,放射冷却で冷えて
-5℃!
…昼間はプラス気温まで行ったはずですが,
朝は冷えたようです…

ってなことで.
あさイチは……
……
ぐおおおお!
目の毒だ…っ!!

なんと.
何と気持ちよさそうなシマシマ…

晴天,無人のシマシマフラットバーン!!
うぎゃーー!
滑りたい!

終日すっきり晴天で.一の瀬方面も
ガラガラ.

ほとんど人が滑っておらず,結構
遅めの時間までシマシマが残っていた
みたいです.

ただ,ダイヤモンドは経費削減のためか
圧雪が入ってなかったようですが…

でも,景色も良く,ホントに気持ちいい
晴れだったようです…!

奥志賀方面も雪がよく.
昼間もそれほど雪が緩まなかったようで.

あぁ…こんな日にスキーができた人が
うらやましい…

ってなことで.
週末までこの天気が続けばいいのですが…
残念ながら,
この週末は気温が上がり,液体やミサイルが降る
可能性が高い…
と,予告してあったところ.
果たして,この週末.
ホントに液体や槍が降るのか??
詳細天気図を見てみましょう…!←なんか一部変なものが混ざってないか?
まず,22日の金曜日の850hpa図を見ると.
う――む.
赤い0℃線はギリギリ志賀高原にかかって
いるので…これだと降ってもギリギリ雪かな?

そして,地上天気図も.
ギリギリ志賀に降水域がかかるか
どうかということろ.

うーん.
これだったら,新潟方面は雨っぽいけど.
志賀はときどき,わずかにパラパラと
雪が舞う程度かな??
そして,23日土曜の850hpa図は…
おっと!
この日もなんとかギリギリ赤い0℃線は
志賀高原のそばに留まってくれてますよ!

そして,降水域も…
この日もギリギリ志賀高原に
かかってる程度なので.
これなら,標高の高い志賀高原.
ギリギリ夕方に,ちょっと湿った
雪がちらつく程度でおさまって
くれそう…!

で.24日日曜は…
すばらしい.
ちょうど志賀高原を囲うように赤い0℃線が
曲がってくれていて.
志賀高原は見事に0℃以下の領域に
入ってます!

そして,地上天気図は…
この日はちょっと降水域がかかってますが.
おそらく降り始めは午後から夕方.

ウェアに着くと濡れるような雪か
もしれないけど…
でも,雨にはならずに済みそうです!!
ってなことで.
まとめると.
22日(金):朝から曇り空.朝の気温は-3℃程度.
あさイチは硬めに締まった圧雪バーン.
昼間は気温がプラスにふれるが,日が
射さないのでそんなに雪は緩まない.
夕方近く,時折パラパラと雪の粒が
落ちてくるか…
23日(土):終日曇り.
あさイチの気温はこの日も-3℃程度.
この日も朝は締まったシマシマバーン.
意外とあさイチのコンディションは
悪くなさそう.
この日も昼間はプラス2℃くらいまで
上がりそうだけど,日が射さないので
雪はそれほど緩まず.締まり気味の
エッジが効くいいフラットバーンが
続きそう.
午後,時折湿った雪がパラパラ舞う.
24日(日):この日も曇り空でスタート.
あさイチの’気温は-2~3℃.
この日も朝イチはいい感じの締まった
シマシマで,コンディションは意外と
いいよ!
昼間の気温も,0℃をわずかに上回る
程度で,終日比較的締まったいいバーンを
キープ.
午後になると,ちょっと湿り気味の
雪がぱらつくときも.
…標高が低い新潟方面のスキー場は雨
だろうけど,志賀は雪.
ただ,リフト営業時間は本格的な
降りにはならないんじゃないかな…
ということで.
なんと.
液体が空から落ちてくる危機だった
22日からの3日間,志賀は雨にならずに
済みそうです…!!
そして,日が射さないので,
気温は高めながら雪が緩まず.
ガスさえ出なければ,意外といい
コンデションで滑れそう…!!!
これは,私の
どうせスキーに行けないから
液体でも槍でもミサイルでも何が
降ってもいいという呪い
雨でゲレンデの雪が悪くならないように
という必死の願い
が通じたんですね!
そうです.
そうに違いない…!!←いや.ちがう
ってことで.
高温危機の24日の週末は無事
乗り越えられて.
さらに26日までは,高温期間が続きそうだけど.
26日までに,壊滅的な雨になることは
なさそうです…!
で.
この高温期間,26日に終わったら.
そのあとは,平年比+2℃くらいの
気温が続くものの…
異常に気温が高くなることは無さそうで.
平年+2℃くらいなら,2月の志賀では
雨になることは無い気温なので,
2月前半は無事平穏に過ごせそうです…

…しかし,平年比マイナスまで冷える
こともなさそうなので.2月前半に
ドカ雪パウダーになる可能性は
低い感じです…
とりあえず.
予想よりコンディションが良くなりそうなこの週末.
槍やミサイルが降るような呪いをかけることなく←ホントか!??
私は遠く志賀の地へ思いを馳せてます…