ということで.
26日(木)は,雨になるかも…
と,24日の記事で予告していましたが.
その時に,
南風で志賀は降らないパターン
が,予想天気図に出ているのか…!!
と書いていて.
また,昨日の記事で.
おそらく26日,夜まで志賀ではほとんど降らないと
信じています.
と,書いた通りの天気になったようで.
今日は昼間はほとんど降なかったようです!!
(わずかに雪がぱらついたようですが…)
ふはははは.
すごいぞ,私の天気予想っ!!
…しかし.
…そして,夜中の降り始め,麓近辺は
確かに雨になっちゃうかもしれないけど.
と,書いた予想も,残念ながら当たってしまい.
26日夜中から,降り始めたようです…
それも,雨が(涙)
あぁ…こういう予想は当たらなくていいのに…(泣)
![]()
(北信建設事務所ホームページより)
でも,この時点の渋峠は気温-1.7℃で雪だったので.
蓮池は雨でも,スキー場の山頂近くは雪だったと
信じたい…(懇願)
そして.
午後2時半現在ですが,硯川や3号トンネル付近は
雪に見えます!!
![]()
蓮池近辺はまだ雨のようですが.
明日27日の朝までには雪に変わります!
とりあえず,これから雪になる!
27日はどさどさ積もるはず…!!
と,27日の850hpa気温を見ると…
うほほほほ!!
赤い0℃線は日本のはるか南.
志賀高原には水色の-9℃線が近づいてます!
冷えます!
激冷えです!
![]()
そして,27日の地上天気図を見ると.
うはははは.
やはり,日本海側に雪雲がかかっているので.
降ります.
積もります!!
![]()
27日朝までに10cm程度,
27日の昼間でも,20cmほど積もって
くれるのでは…??
とりあえず,恵みの雪になってくれそう…!!
…ですが.
27日は終日強風&吹雪なので.
この日滑ろうと思う人は,覚悟してください.
奥志賀ゴンドラは動かないかも…
で.
多くの会社員が年末年始休みの初日となる,
28日(土)の850hpa予想図を見ると…
うむ.
この日も,水色の-6℃線が志賀高原に近づいて
来ているし.
朝は-10℃クラス,昼間も-5℃以上には上がらない
冷え冷えデー!
![]()
そして,この日の地上天気図を見ると.
…うむ.
一見,高気圧に覆われて晴れそうですが.
風向きとしては北~北西.
これだけ冷えて,北風だと…
麓は晴れても,山の上には
雪雲がかかるので.
おそらく夕方までは曇り空かな…
![]()
続いて29日(日)の850hpa予想図を見ると…
うううーむ.
赤い0℃線が志賀高原に近づいてきているので.
気温が上がりそう…
![]()
そして,29日の地上天気図は.
…降水域が志賀にはかかってないので,
まぁ晴れそうな感じですかね.
![]()
で.
続く年末年始休み3日目,30日の850hpa予想は…
…
…やっぱり,昨日段階での予想と変わらず.
この日,気温が上がりそうで.
水色の+6℃線が志賀高原にかかってます…!
これは,標高の高い志賀高原でも,
降れば液体確実の気温(泣)
![]()
そして,30日の地上天気図は…
うーん.
きわどい.
きわどいところ,志賀高原にも
降水域の網掛けが…(泣)
![]()
まぁ,降ってもリフト営業終了後の,
夜遅く.
それも,降水域ギリギリだから,
降ってもそんなひどい降りに
ならないんじゃないかな…
で.その後の31,1,2日の850hpa予想図を見ると.
うむ!素晴らしい!
この3日とも,赤い0℃線は日本の
太平洋岸より南にまで下がり.
31,2日に至っては,水色の-9℃線が
志賀に近づいているので.
冷えます.
激冷えです.
この3日間は,いい感じで冷えそうです…っ!!
![]()
そして,31,1,2日の地上天気図を見ると…
この3日間とも,日本の東海上に低気圧があり,
日本付近の等圧線が縦縞になる,
典型的な冬型パターン!!
![]()
31日と1日の図では降水域の網掛けが
志賀高原にかかっているので.
おそらく,31~1日夜にかけては雪が降りそう…!!
2日は,降水量のある部分を示す網掛けが,
本州にはかかってないけど.
でも,2日も志賀高原では雪が降り続けると思います…
ってなことで.
まとめると.
27日(金):夜中は雨だったけど…じき雪に変わり,
雪がシンシンと降り続く朝.
朝は気温が高め.-2度程度?
朝は10cmほどの重めの積雪.
昼間は気温がぐんぐん下がり,
ひたすら雪が降り続ける.
風が強く,吹雪なので,奥志賀
ゴンドラは動かないかも??
朝からリフト営業終了までに,
さらに20cmほど積もってくれるか…
夕方になったらかなり気温が落ちて,
-10℃くらいまで冷えるか…
28日(土):この日も朝まで雪が降り続ける!
朝も5cmほどの積雪.
朝は激冷え,-10℃以下.
朝のうちは雪がのこるが,
そのあとは曇り空.
午後に向けては雲も減っていき,
夕方は日も射すかも.
雪は朝イチは昨日からの冷え冷え
新雪が圧雪された,天然雪のシマシマ!
久々の天然雪!
朝イチ最高!!
ただ,人が多いので,午後に向かって
荒れ荒れボコボココブ斜面になりそう…
終日寒いよ!
29日(日):朝は-8℃程度に冷える,
曇り~晴れで,朝イチは冷え冷えシマシマ
バーンを満喫できそう!
昼間はちょっと気温が上がり,
午後は0℃近くまで気温が上がる.
晴れた太陽の下,いい感じの雪で
滑れるかな.
人工雪が無いエリアはまだ
雪が薄いので,ブッシュが出てくる
心配が…
30日(月):朝は-3℃程度かな?
あさイチは締まったシマシマ!
朝は日が射しているかもしれないけど,
基本的に終日曇り.
昼間は気温が上がり,プラス気温にまで
上がり,雪のコンディションは悪化していく.
夜になって,雨が降り始める可能性も…
31日(火)前日の夜に降り始めた雨は,
夜中に雪に変わる.
この日は激冷え,昼間も-10℃程度.
終日雪が降り続ける吹雪の一日.
ゴンドラは減速,ヘタすると営業できず.
でも,29,30と積雪が無く,心もとなかった
天然雪の積み増しが!
昼間も雪が積もるので,ゲレンデは
モサモサになっていく.
夜までひたすら降り続ける.
1日(水):この日も朝まで降り続ける.
気温は朝は-10℃クラス.昼間も-5℃程度.
朝はブーツパフくらい積もってるかも??
昼間はドサドサ積もるほどではないが,
終日雪がぱらつく.
2日(木):この日も冷え冷え!
朝にかけて,雪はうっすら
積もってくれるか…
終日曇り~雪がぱらつく天気.
気温は朝は-10℃以下,昼間も-5℃以下.
…ってな感じでしょうか.
27日の雪で,28日は最高!!
29,30と積雪の積み増しが無く.
30日は,夜から雨になる可能性があり,
ちょいとヤバそうですが.
それ以外は気温が低く,
31日~1日は,そこそこ積もってくれそう…
とりあえず.
今の天気図のままなら,年始にはそこそこ
滑れるようになってくれそうな気配…!
26日(木)は,雨になるかも…
と,24日の記事で予告していましたが.
その時に,
南風で志賀は降らないパターン
が,予想天気図に出ているのか…!!
と書いていて.
また,昨日の記事で.
おそらく26日,夜まで志賀ではほとんど降らないと
信じています.
と,書いた通りの天気になったようで.
今日は昼間はほとんど降なかったようです!!
(わずかに雪がぱらついたようですが…)
ふはははは.
すごいぞ,私の天気予想っ!!
…しかし.
…そして,夜中の降り始め,麓近辺は
確かに雨になっちゃうかもしれないけど.
と,書いた予想も,残念ながら当たってしまい.
26日夜中から,降り始めたようです…
それも,雨が(涙)
あぁ…こういう予想は当たらなくていいのに…(泣)

(北信建設事務所ホームページより)
でも,この時点の渋峠は気温-1.7℃で雪だったので.
蓮池は雨でも,スキー場の山頂近くは雪だったと
信じたい…(懇願)
そして.
午後2時半現在ですが,硯川や3号トンネル付近は
雪に見えます!!

蓮池近辺はまだ雨のようですが.
明日27日の朝までには雪に変わります!
とりあえず,これから雪になる!
27日はどさどさ積もるはず…!!
と,27日の850hpa気温を見ると…
うほほほほ!!
赤い0℃線は日本のはるか南.
志賀高原には水色の-9℃線が近づいてます!
冷えます!
激冷えです!

そして,27日の地上天気図を見ると.
うはははは.
やはり,日本海側に雪雲がかかっているので.
降ります.
積もります!!

27日朝までに10cm程度,
27日の昼間でも,20cmほど積もって
くれるのでは…??
とりあえず,恵みの雪になってくれそう…!!
…ですが.
27日は終日強風&吹雪なので.
この日滑ろうと思う人は,覚悟してください.
奥志賀ゴンドラは動かないかも…
で.
多くの会社員が年末年始休みの初日となる,
28日(土)の850hpa予想図を見ると…
うむ.
この日も,水色の-6℃線が志賀高原に近づいて
来ているし.
朝は-10℃クラス,昼間も-5℃以上には上がらない
冷え冷えデー!

そして,この日の地上天気図を見ると.
…うむ.
一見,高気圧に覆われて晴れそうですが.
風向きとしては北~北西.
これだけ冷えて,北風だと…
麓は晴れても,山の上には
雪雲がかかるので.
おそらく夕方までは曇り空かな…

続いて29日(日)の850hpa予想図を見ると…
うううーむ.
赤い0℃線が志賀高原に近づいてきているので.
気温が上がりそう…

そして,29日の地上天気図は.
…降水域が志賀にはかかってないので,
まぁ晴れそうな感じですかね.

で.
続く年末年始休み3日目,30日の850hpa予想は…
…
…やっぱり,昨日段階での予想と変わらず.
この日,気温が上がりそうで.
水色の+6℃線が志賀高原にかかってます…!
これは,標高の高い志賀高原でも,
降れば液体確実の気温(泣)

そして,30日の地上天気図は…
うーん.
きわどい.
きわどいところ,志賀高原にも
降水域の網掛けが…(泣)

まぁ,降ってもリフト営業終了後の,
夜遅く.
それも,降水域ギリギリだから,
降ってもそんなひどい降りに
ならないんじゃないかな…
で.その後の31,1,2日の850hpa予想図を見ると.
うむ!素晴らしい!
この3日とも,赤い0℃線は日本の
太平洋岸より南にまで下がり.
31,2日に至っては,水色の-9℃線が
志賀に近づいているので.
冷えます.
激冷えです.
この3日間は,いい感じで冷えそうです…っ!!

そして,31,1,2日の地上天気図を見ると…
この3日間とも,日本の東海上に低気圧があり,
日本付近の等圧線が縦縞になる,
典型的な冬型パターン!!

31日と1日の図では降水域の網掛けが
志賀高原にかかっているので.
おそらく,31~1日夜にかけては雪が降りそう…!!
2日は,降水量のある部分を示す網掛けが,
本州にはかかってないけど.
でも,2日も志賀高原では雪が降り続けると思います…
ってなことで.
まとめると.
27日(金):夜中は雨だったけど…じき雪に変わり,
雪がシンシンと降り続く朝.
朝は気温が高め.-2度程度?
朝は10cmほどの重めの積雪.
昼間は気温がぐんぐん下がり,
ひたすら雪が降り続ける.
風が強く,吹雪なので,奥志賀
ゴンドラは動かないかも??
朝からリフト営業終了までに,
さらに20cmほど積もってくれるか…
夕方になったらかなり気温が落ちて,
-10℃くらいまで冷えるか…
28日(土):この日も朝まで雪が降り続ける!
朝も5cmほどの積雪.
朝は激冷え,-10℃以下.
朝のうちは雪がのこるが,
そのあとは曇り空.
午後に向けては雲も減っていき,
夕方は日も射すかも.
雪は朝イチは昨日からの冷え冷え
新雪が圧雪された,天然雪のシマシマ!
久々の天然雪!
朝イチ最高!!
ただ,人が多いので,午後に向かって
荒れ荒れボコボココブ斜面になりそう…
終日寒いよ!
29日(日):朝は-8℃程度に冷える,
曇り~晴れで,朝イチは冷え冷えシマシマ
バーンを満喫できそう!
昼間はちょっと気温が上がり,
午後は0℃近くまで気温が上がる.
晴れた太陽の下,いい感じの雪で
滑れるかな.
人工雪が無いエリアはまだ
雪が薄いので,ブッシュが出てくる
心配が…
30日(月):朝は-3℃程度かな?
あさイチは締まったシマシマ!
朝は日が射しているかもしれないけど,
基本的に終日曇り.
昼間は気温が上がり,プラス気温にまで
上がり,雪のコンディションは悪化していく.
夜になって,雨が降り始める可能性も…
31日(火)前日の夜に降り始めた雨は,
夜中に雪に変わる.
この日は激冷え,昼間も-10℃程度.
終日雪が降り続ける吹雪の一日.
ゴンドラは減速,ヘタすると営業できず.
でも,29,30と積雪が無く,心もとなかった
天然雪の積み増しが!
昼間も雪が積もるので,ゲレンデは
モサモサになっていく.
夜までひたすら降り続ける.
1日(水):この日も朝まで降り続ける.
気温は朝は-10℃クラス.昼間も-5℃程度.
朝はブーツパフくらい積もってるかも??
昼間はドサドサ積もるほどではないが,
終日雪がぱらつく.
2日(木):この日も冷え冷え!
朝にかけて,雪はうっすら
積もってくれるか…
終日曇り~雪がぱらつく天気.
気温は朝は-10℃以下,昼間も-5℃以下.
…ってな感じでしょうか.
27日の雪で,28日は最高!!
29,30と積雪の積み増しが無く.
30日は,夜から雨になる可能性があり,
ちょいとヤバそうですが.
それ以外は気温が低く,
31日~1日は,そこそこ積もってくれそう…
とりあえず.
今の天気図のままなら,年始にはそこそこ
滑れるようになってくれそうな気配…!